新しいものから表示

なぜ保存したか分からないドリキンさん

撮影してもデータを消去され、再び撮影しても消去される地獄

アップロードしてもエラーになり、再アップしてもエラーになる地獄

もございます。

自作PCを組み立てれば壊され、再び組み立てても壊される地獄の研修

ドリキンさんの5Gドヤまだかなー

えぎょ さんがブースト

ひらくPCリュックの連載、ついに最終回です。微調整の連続と繰り返しです。しかし全部自分がやったことなのに細かいなあw
ーーー
ひらくPCリュックができるまで。最終回です。ついに完成!微調整に8ヶ月かかりました! srcr.jp/019/m/s08.html

SSDオンリーのiMac体験すると遅さが分かりますね。

08
ひらくPCリュックがついに完成!こだわりの微調整!
srcr.jp/019/m/s08.html

楽天がこんまりに「ときめく」、運営会社の株式を過半数取得、近藤麻理恵氏が楽天のJoy Ambassadorに | TechCrunch Japan
jp.techcrunch.com/2019/08/02/k

なお、トキメキに感謝しつつ楽天は捨てられる模様

旅行記や実験モノは安心して読めますね

事業失敗ってことで内部の粛清と請け負った会社の損害賠償がすごそう

@davetanaka そう、そこなんですよねー。マニュアル全部なんて見てらんないから使うところだけ知りたい。

DaVinci Resolve による VLOG 編集テクニック
github.com/drikin/guruwiki/wik

(差し替え) 音量の自動調整
(追加) 静止画ファイルの取り込み時の留意点

追加はしばらくこれぐらいでいいかな

しかし、いずれ

・基本的な編集操作
・映像の拡大縮小クロップの操作
・エフェクトキーフレーム
・オーディオキーフレーム
・ブラーを 0.47 にするとスッキリ

辺りも追加したいところ

あと関係ないけど グルWikiの使い方 も作りました。

github.com/drikin/guruwiki/wik

以上

@suwan 肝臓が脂肪を代謝してエネルギー化するのにタンパク質が必須なので、サラダチキンとかプロテインとかで補うように意識することが大事。それをしないと空腹感が増すかも。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。