ひらくPCリュックの連載、ついに最終回です。微調整の連続と繰り返しです。しかし全部自分がやったことなのに細かいなあw #ひらくPCリュック
ーーー
ひらくPCリュックができるまで。最終回です。ついに完成!微調整に8ヶ月かかりました! http://srcr.jp/019/m/s08.html
08
ひらくPCリュックがついに完成!こだわりの微調整!
http://srcr.jp/019/m/s08.html
楽天がこんまりに「ときめく」、運営会社の株式を過半数取得、近藤麻理恵氏が楽天のJoy Ambassadorに | TechCrunch Japan
https://jp.techcrunch.com/2019/08/02/konmari-rakuten/
なお、トキメキに感謝しつつ楽天は捨てられる模様
昨日の松尾LOVEからの今日 #これが松尾沼
@davetanaka そう、そこなんですよねー。マニュアル全部なんて見てらんないから使うところだけ知りたい。
DaVinci Resolve による VLOG 編集テクニック
https://github.com/drikin/guruwiki/wiki/DaVinci-Resolve-%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B-VLOG-%E7%B7%A8%E9%9B%86%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF
(差し替え) 音量の自動調整
(追加) 静止画ファイルの取り込み時の留意点
追加はしばらくこれぐらいでいいかな
しかし、いずれ
・基本的な編集操作
・映像の拡大縮小クロップの操作
・エフェクトキーフレーム
・オーディオキーフレーム
・ブラーを 0.47 にするとスッキリ
辺りも追加したいところ
あと関係ないけど グルWikiの使い方 も作りました。
https://github.com/drikin/guruwiki/wiki/%E3%82%B0%E3%83%ABWiki%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9
以上
@suwan 肝臓が脂肪を代謝してエネルギー化するのにタンパク質が必須なので、サラダチキンとかプロテインとかで補うように意識することが大事。それをしないと空腹感が増すかも。