@idanbo 知りたかった部分が明確に書かれてあり、大変参考になりました。

今回のアプデは直後色々不具合あったけど、再起動したらあらかた直った

転売ヤー側としては、現金がその店舗でしか使えない商品券に変わってしまい抽選券を転売するにしても利益を減らすことができる。

店舗で買ってくれるなら店舗側の利益になる。

GPUなどの人気のある高額商品を販売する時は、販売抽選券を1万円とかで売ればいいのにって思う。購入は現金のみにすれば、人数を投入すればするほど初期費用が掛かってストッパーになるはず。

販売した抽選券はその後1年間は店舗商品券として使えるようにすれば抽選に参加した人も損なし。もちろん当選した時も抽選券を1万円の商品券として使えるようにする。

抽選参加者が多ければ多いほど、店舗の年間売り上げも多くできるので店舗側にもメリットがある。

懸念点としては、抽選券を偽造されることだけど、シリアルナンバーや日付などを付けて対策を考えなければならないかな?

@suwan 深酒すると睡眠の質もそうですし、心肺機能(VO2max)も低下する気がする。実体験として。

モバイルバッテリーや電源タップなどは使用開始から5年を目処に交換を検討しようかな

@i10 Androidではまだっぽいですが、iOS側で設定するとサーバ側に設定が保存されるらしいです。

@masakiishitani Amazon系でやるならRing Stick Up Camですかね。ちょっとでかいけど

うちは Nagiko さんところみたいに、Nest Doorbell をマグネットで付けることを検討している

youtu.be/D-2RD0bqHcw?si=Ej02q6

コーンポタージュはお粥みたいなイメージなのかな

@moru 飲み方は人それぞれだと思いますが、私はフタを外してのむかなー?アチチ

slopond.com/life/coffee_futa.h

Appleのサポートについては専用のリモートツールで入れるようになっている。体験すると結構楽しい。

あと、macOS は画面共有というのもあるので個人利用ではこちらを利用する感じですね。vnc クライアントでも入れます。

@auxin 充電式はケーブルで繋げば再ペアリングされます。

@zenji M3シリーズは少なくなる方に丸められてましたけど、おそらく今回はわずかに大きくなるように四捨五入されていますね。

そろそろThunderbolt 5を使ったApple Silicon eGPUが出てきてもいい頃なの

M4 Mac mini のサイズ、手元にあるミニPCの MINISFORM UM690(S) とほぼ同じサイズ感だった

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。