Leica Q2 & RED Komodo Lover
小寺さんのiPad Proについてのコラムは、僕が担当編集なので勝手にドリキンの写真を入れました。ごめんなさい(悪いとは思ってないw)
Youtubeコメントもそうだけど、SNSで特定の人に対してリプライ送るときは「それをリアルで面と向かって言えるか?」ということを意識してほしいと思う。
毎度だけど、なんでそういう事を言えるんかねー。って思うことが多い。
ようやく瀬戸対談聴き終わりました!!はぁ、ゴールイン感すごい😅
瀬戸さんの「ドリキンさんはロボットになりたいのでは?」の辺りがめちゃくちゃ面白かったです!!
瀬戸さんとの対談で、二個持ち話になってからの面白さがやばい。いつもボケ倒す瀬戸さんをツッコミにさせる、ドリキンさんの立ち回りに爆笑してしまったwww
今日の散財小説、3時間越えか。これってもはやトークショーだよね。
ラジオ感覚で楽しませて頂きます。
ようやく15分笑連続散財小説
散財小説でお馴染みのHook Fish CoをSan Franciscoのお隣Mill Valleyで発見。確かにここのFish&Chipsは美味しい。ドリキンさんがリピートする理由がよくわかった。
しかし二人してAirPods Max(色違い)に笑なんか二人ともメガネだし、まさに散財兄弟
あ!瀬戸さんがNoシグナルTシャツ着てる!w
(ドリキンさんが似合わないとかではなくて)瀬戸さんの白髪(はくはつ)にシルバーのAirPods Maxがとてもお似合い
てかみんな長さのことばかりで肝心のアレについてツッコミがない時点でちゃんと観てないな😊
いろいろ2台持ち説を唱えるdrikinさんにツッコむ瀬戸さん面白いな。
まさかの3時間40分😅
利益とかアクセス数とか気にしてなくて単にどっちが多くの視聴者の方にとって便利かなという観点でしか考えてなかったけど、単一の最適解はないと思ってましたが思ったより分かれたのが興味深いですね。
お互いAirPods Proだけど電車とかカフェで彼女と「オーディオを共有」使ったことあったなあ
drikinさん言う通りdavinciのiPad版でれば完璧だと思う
iPad Pro10.5でLumaFusionでもかなり快適に4K編集書き出しできてた思い出。
MITメディアラボのサマーキャンプが無料でオンライン受講できる!日本の中高生は必見!一部のセッションは同時通訳付き|shi3z @shi3z #note https://note.com/shi3zblog/n/n9faa7b33e421
まじかーiPadだけで良い気がしてきた…😵 https://twitter.com/drikin/status/1399512976156073985?s=20
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。