新しいものから表示
どりきん さんがブースト
どりきん さんがブースト
どりきん さんがブースト
どりきん さんがブースト
どりきん さんがブースト
どりきん さんがブースト
どりきん さんがブースト

今朝のドリキンさんのSKYDIO動画部分見てたら、ちょこちょこ走り回る小人さんを見てる感じw
思わず指でつまんでヒョイと持ち上げてみたくなってしまったw

どりきん さんがブースト

やったー!やっとゼンジさんの記事がでる!

どりきん さんがブースト

すごいなぁ、ちゃんと散財小説が連続してる。効率的なワークフローが確立しているのか。

どりきん さんがブースト
どりきん さんがブースト
どりきん さんがブースト

善司さんの公開前原稿読んだ。面白いっす。BSMも充実してきたなあ。

どりきん さんがブースト
どりきん さんがブースト

/ Surface Laptop 3 15インチ モデルが新価格に、Ryzen搭載モデルが1万円値下がり - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

どりきん さんがブースト

本日のドライブ中のBGMは妻の希望で だった。

どりきん さんがブースト

Windowsをクリーンインストールしてたら思い出した、Googleアカウントを複数運用する時のどうでもいい小技。 

ブラウザ上でGoogleに複数のアカウントでログインしている場合、GmailとかのGoogleのサービスにアクセスしたときのデフォルトアカウントはURLで制御できる。

例えば、3つのGoogleアカウント(A/B/Cとする)を持ってるとして、A→B→Cの順番でログインしたとして、GmailはA、CalendarはB、DriveはCのアカウントで、それぞれデフォルトで表示してほしいとすると、

Gmailは「~.com/mail/u/0/」
カレンダーは「~.com/calendar/b/1/r」(何故かカレンダーは/b/数字/rになる)
Driveは「~.com/drive/u/2/」

みたいな要領で制御ができる。

URL末尾の0/1/2が、ブラウザで最初にログインした時の順番(A→B→C)に対応していて、URLでどのアカウントを使うか見ているので、ブックマークしておくと使い分けがとても簡単になる。

複数アカウントの管理に悩む稀有な人がいたらお試しあれ。

善司さんからBSM用原稿が来た!これは超熱い!感涙

どりきん さんがブースト

今日の LIVEで話のあったEOSHD件ですが、Sonyの公式サイトでこんなものを見つけました。
Sony NEX-FS100というEマウントのスーパー35mm相当のセンサーを積んだNXCAMカムコーダーのハンドブックに、ピクチャープロファイルの活用例として、Canon 5DMK2とSony PMW-F3というデジタルシネマカムコーダーの色に近づける設定値がありました。完全に一致とまではいかなくてもこれを手掛かりに色を調整すればいいのではないでしょうか?

sony.jp/nxcam/pdf/NEX-FS100_Ha

どりきん さんがブースト

ピーターさんのYouTube観たら、また藤子不二雄ミュージアム行きたくなった。次回また絶対行くw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。