新しいものから表示
blank71 さんがブースト

海外だと図書館で電子書籍借りられたりするらしいですよ

ここ数日は図書館で借りた本を読んでいるのだが、書籍も電子化されていくということで、将来的にお金がなくて本が買えないような人間は本を読むことができないということなのか?
電子化した図書館は生まれるのか?図書館という場所でしか使えない電子機器が生まれる?そもそも本もオープンソース化し、投げ銭方式になるのか?

【感想】「日本市場参入から1年 OPPOが目指す世界」 

2018年のOPPO参入。はじめはテレビで取り上げられたり(おそらく広告)、カメラフォンであるというブランドイメージなどで消費者に価格以外の部分で興味を持ってもらおう、そこをウリに販売拡大をしていこうという意気込みを感じた。
それからは安価なものが多く、当初のブランドイメージの確立という意思をあまり感じられなかった。が、スクリーンは鮮やか、背面は特徴的なデザイン、DSDVなど他社の一歩先を行ったものを取り入れている。FeliCa搭載を可能にしたのも大きなアドバンテージだ。
僕は参入時のOPPOの考え方に感銘を受けてウォッチしていたが、どちらかというとブランドイメージの確立は失敗したのかな、と思う。社長もここら辺を理解し、かつこれからどうしていくかという筋の通ったビジョンを持っているように感じた。 2019年のOPPOの活躍に期待だ。
ColorOSの時点で残念ながらあまり使う気が起きないのは秘密。

radionikkei.jp/spno1/sp/190124

今期のアニメはそこまで色々観てないんだけど、ケムリクサは面白いと思います。EDで鳥肌立ちました。

blank71 さんがブースト

@blank71 こちらのレビューを信用するとしたら、アップルとGoogleでかなり性能差があるように思えます。
audiosciencereview.com/forum/i

以前貼ったやつだけど、色々なテック系Podcastがまとめてあります。

日本語Tech系Podcastいろいろ qiita.com/suginoy/items/dada11

blank71 さんがブースト

Slack経由で「技術系Podcastを教えてくれ」と、社内のコアなエンジニアから...
技術系と言っていいのかわからないけど、という注釈をつけてbackspace.fmをおすすめ。
あと、長いよ。と付け加えたのはいうまでもない。w

M0のジャックに繋ぐよりもusb cのDACアダプターを中間に噛ませるほうが音がいい、というのを数日前にTwitterで見た気がする。

blank71 さんがブースト

アップル「USB-C to Headphone Jack Adapter」を、Shanling M0に繋いだら「音、出ました!」

けものフレンズ2。1話はどちらかというと面白かったんだけども、2話は…。 

そもそものところ、新規キャラは1の時と違って被りものみたいなキャラデザの時点で気分は萎えた。

フレンズはお互いに得意不得意なことがあるからみんなで助け合おう!っていう優しさが「けものフレンズ」の良いところだった。2では嘘ついたり失敗したことに対して責め始めたので辛くなって2話の途中で止めちゃった。
嘘の付き方にしても、みんなの助けになりたいっていう動機がほぼ皆無だし明確に嘘ついているのが嫌だった。
他にも動物の仕草的な、例えば耳がちょこまか動いたり、とかの細かい部分がほとんど抜け落ちていて、なんだかなぁ、という感じ。

blank71 さんがブースト

連合するハッシュタグタイムラインが出来た影響で、色々とMastodonユーザーの振る舞いが変わってきそうな気はする

具体的に言えば、我々日本人は日本語を話し記すので、例えば「日本語圏に限定したマストドンの話をする場合は# Mastodon よりも# マストドン のほうが望ましい」という解釈が生まれるのではないか?と考える

ただこういうルールをMastodonの古参ユーザが新参ユーザに強制するような流れを作ってはならないとも感じる

Mastodonの理念に反するだろうし、それは決してGNUが叫ぶ「自由」ではないから

blank71 さんがブースト

ハッシュタグタイムラインの挙動で一番気になるのは未収載にしたらどうなるか?じゃないだろうか

ということで試してみる

blank71 さんがブースト

恐ろしく早いアップデート、オレでなきゃ見逃しちゃうね

blank71 さんがブースト

mstdn.guruのversion2.7.0を確認しました〜〜。
ドリキンさんお疲れ様です。

グルドンの場合、明確に定められたルールーはおそらくないんだけど、例えばmstdn.jpならマストドンの性質をよく捉えたうえでのルールーが書かれています。
mstdn.jp/about/more
とても参考になると思います。

スレッドを表示
blank71 さんがブースト

Blankさんの「激高」を思い出したので貼る……
Mastodonについて考える役の中心が管理チームを離れている状態ってどうなんだろう

Blank⊿guru: "あの皆さんに非常に言いづらいことではありますが、ここはTwitterではなくてMastodonなん…" - グルドン
mstdn.guru/@blank71/1014035011

mstdn.guru/@mgtnistytashdt/101

スレッドを表示

激高した、というより「せっかく新しい概念のSNSを使っているのだから有効活用しようぜ!」っていうような側面が強い。書き方についてはちょっとは注目してくれるようにキツめに書いてしまったのでそこについては謝ります。「え、こんな便利な機能があるの知らなかった、やっば」って気づいてほしかったってことです。
激高したのなら、ミュートだったりブロックで自分の好きな環境を勝手に創りあげれはいい。“たかが”SNSに対してどう使おうか考える労力を割くのも無駄だ、ってなるのも分かるが良いコミュニティーを創るってことはそういう事をみんなが意識できてる上で成立すると僕は思うんです。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。