激高した、というより「せっかく新しい概念のSNSを使っているのだから有効活用しようぜ!」っていうような側面が強い。書き方についてはちょっとは注目してくれるようにキツめに書いてしまったのでそこについては謝ります。「え、こんな便利な機能があるの知らなかった、やっば」って気づいてほしかったってことです。
激高したのなら、ミュートだったりブロックで自分の好きな環境を勝手に創りあげれはいい。“たかが”SNSに対してどう使おうか考える労力を割くのも無駄だ、ってなるのも分かるが良いコミュニティーを創るってことはそういう事をみんなが意識できてる上で成立すると僕は思うんです。

フォロー

Blankさんの「激高」を思い出したので貼る……
Mastodonについて考える役の中心が管理チームを離れている状態ってどうなんだろう

Blank⊿guru: "あの皆さんに非常に言いづらいことではありますが、ここはTwitterではなくてMastodonなん…" - グルドン
mstdn.guru/@blank71/1014035011

mstdn.guru/@mgtnistytashdt/101

グルドンの場合、明確に定められたルールーはおそらくないんだけど、例えばmstdn.jpならマストドンの性質をよく捉えたうえでのルールーが書かれています。
mstdn.jp/about/more
とても参考になると思います。

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。