新しいものから表示

M2 MacBook Airのメモリ帯域50%増しって24GBモデルだけだったりしないかな? メモリ容量がベースの3倍って半端だよな…。

@okachan520 ですねー。ちょっと販売価格調べてみます!

youtube.com/watch?v=R98EnqUypy
ガジェタッチのM2 MacBook Airのハンズオン見てる。
薄いMacBook Proみたいだなあ。

中古価格も上がるのかなあ。14出たら13mini買おうと思ってるんだけど。

watch OS 9で心拍数50以下でも心電図取れるようになってないかな…。安静にすると心電図取れないのちょっと残念。そのために買ったのにー。

おーきしん さんがブースト

Airも広色域(P3)となっていますね。

iOS16の最大の売りってロック画面の自作ができることなの……?(キーノートスピーチ今見てる)

MBP13は色域がP3対応なので、それじゃないと困る人向けなんだろうなーと思っています。

iPadだけで生きていくおじさんの復活に期待

目覚ましかけないで寝てみる(笑
寝不足気味なので起きなかったらそれはそれでOK

bookliveのクーポンガチャで50%オフ(1回1冊のみ)なんてのが出たのでなんかに使わないと…。いしたにさんが勧めてた「脳は世界をどう見ているのか」買ってみようかな。

最初に入った会社の最寄りが矢口渡だったので、一駅だけ目蒲線使ってました。
目蒲線、鵜の木で最後尾のドア開かなかったんですよね。今は車両が短くなったのでそんなこともないようですが。

速度センサが狂ってて時速3万km/hとか1200Wとか出てたので困ったけど電池抜いて入れたら直ったのでよかった。

久しぶりにZwiftしたらコース選択画面がすっかり変わっててびっくり。

全く何の根拠もないけど、iPhoneのカメラはそのうちライトフィールドカメラになると思うので、その時にコンピュテーショナルフォトグラフィの真の力が発揮されるんだろうなと思っている

おーきしん さんがブースト

@auxin まぁ、確かに他では見ないですよね。ココも貨物路線なので、抜け道的に(多くの人が)使われる事が多いくらいです。

@zu_ka_ YouTubeの「字幕-自動翻訳-日本語」は試されました? スマートフォンとかだとないのかな?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。