新しいものから表示
おーきしん さんがブースト

@auxin
チェーンスプレーは、片手にウェス(ペーパータオル)を当てがって噴くと飛び散らないです!
クランクを少しずつ回しながら両手を使って塗布するのが良いです!

いやに床が滑ると思ったら、こないだ土砂降りの日にしかたなく部屋でチェーンルブしたせいだなこれ。

ドスパラの39800円RTX3050ビデオカード、たまに在庫復活するんだな。じんわり値段下がってる感あるんだけど買っておくべきかなあ。

dospara.co.jp/5shopping/detail

Microsoft Soundscape使って外を歩いてみた(ヘッドフォンは普通のやつ)。
悪くないけど「今交差したのはなんて名前の橋か、鉄道の何線か」みたいな情報は出てこなかったのでLinkBuds買うのはやめとこうと思った。
通りの名前(XX街道とか)は言ってくれるんだけどなー。

化成バーベイタムのDataLifeブランドの5インチ2Dのフロッピーを10枚5,600円で大宮のLAOXで買ったのが初フロッピーだったなあ。まだナイコン族だった(笑)。

やべー2年ぶりくらいに生中飲んだらすげー回ってる
歩いて来る距離の店でよかった

Spotify限定PodcastってAnchorでRSS取れるのかな。そんな甘くはないのかな。

@auxin 試して来たけど純正IMでは一文字ごとに確定しちゃってだめだった。ATOK Proなら問題なく漢字変換できた

スレッドを表示

Zwift Compnionアプリで漢字が入力できないの直ったのかしら

はい、3インチは日立がメインだったと思います

SMC-70/777は3.5インチですね。3.5インチフロッピーはソニーの開発なので…

タイムライン追えてないから既出かもしれませんが3インチはCompact Floppyですね。
Quick Diskはトラックが渦巻きになっててシーケンシャル読みだししかできないんですよね。

おーきしん さんがブースト

@auxin 私は2個ほどもげてから非常用にしました😅

@snortoink ああ、やはり…。僕ももう一つ買ってあるので、それは大事にしまっておきます

こないだ格安ゥって買ったMFi認定ケーブル、あっさりモゲたwww
これからはmicro USB/typeCとして生きていきます

番組内容は全然覚えてないんだよなー。仮面ライダーV3とかグレートマジンガーとかこないだ見なおしたけど全く覚えがなかった。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。