新しいものから表示

いわゆる戦隊ものはジャッカー電撃隊くらいまでしか見てなかった記憶。

あーワンセブン好きだったなあ。
毎週番組の最後に豆知識コーナーみたいなのがあるの好きだった。

「ここは惑星0番地」とか見てたのを思い出した。

定番過ぎるけどズバットは見てたの覚えてるなあ

ガンバロンって戦隊ものだったんだ

今話題の16TB(型番) SSD、アマゾンでも売ってた気配があった(笑)。

amazon.co.jp/dp/B09P8H31Z3

イナズマンいいですね。歌もかっこいい
(レインボーマンの歌がかっこよくないというわけでは…)

今日の散財小説の冒頭で物置部屋へのドアが全部開かないっぽいのを見て、うちみたーいと思った(笑)

アースデイなのにZwiftできる自転車がない……

秋葉原の飲食店はいつになっても激戦ですよね。僕は北方向に帰ってましたが、やはり食事は秋葉原じゃなくて御徒町か上野でした。

ディレイラーハンガーの交換品が入荷したそうなので自転車預けてきました。週末は乗れそうでよかった。

センチュリー、IDEポートを1基増設できるPCIe拡張カード
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

いまだにニーズあるから作るんだろうなあ。最後にパラレルIDE使ったのもう何年前だろう。

ノイズレスサーチ
pasokatu.com/nsearch#gsc.tab=0
とか
まとも検索
fukuyuki.github.io/mtm.html
を使うといいんだろうなーと思いつつ使ってないです

おおー。いってらっしゃいませ! 良い旅を!!

showakan.go.jp/events/kikakute

これGW入る前に行きたいけど昭和館だったらGW入っても混まなそう?

週末は天気がなんとかなりそうなので夏向けの自転車用衣類をamazonで発注。

ヤマダ電機行ったらワゴンで売ってたケーブル、MFi取っててこの値段はすごいってんで2本買っちゃいました。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。