@ta7ka_nob 本当ですね。下部分全部が横スライドに対応しててこれは誤操作しちゃいますなw
僕はLuma Fusionしか使ってなくて下部分あまり触らないんで影響無いんですが
他の動画編集アプリだと誤操作は避けられないっすな
そう言えばslideoverもジェスチャーと噛み合って結構ウザかった様な気がします
全然関係無いんですがsafariを2画面表示して画面比率を変えようとして間違ってブラウザをたくさん開けてる方を閉じたら
そっちがどっか消えちゃうのも何とかしてほしいですね。
ipadosになって自由に色々出来る様になった分、使い勝手の悪い要素が生まれても全然改善されてないのが歯痒いですね
@drikin ジンバルのコントロールレバー無くされました?
@ta7ka_nob ジェスチャーはピンチアウトと下からシュッの役割がiOS11辺りから被った時点で何とかしてもらいたかったですね…
あとソフトウェアキーボード使ってるかSNS系のアプリを開いてると端っこからのスワイプの誤動作が無い様に感じました
@ta7ka_nob ジェスチャーは便利になったと思いますが増えてくると確かに邪魔だと感じた物をオフする機能は無いですよね…
アクセシビリティでオンオフ出来る様にするのはごもっともだと思います
というわけで、Tier1現地レポーター、ユカさんの記事です。どうぞ。
2台・3台分の役割を果たすiPhone 11 Proのカメラ、触って分かったその「変態的」魅力
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1909/12/news050.html
@ta7ka_nob ご存知の人がいて良かった!情報ありがとうございます😊ホームボタンの無い最新のiPad Proだけだと思ってたので旧型でこれが出来るのは割と嬉しく思います。でもほとんど使わないと思うのでやっぱり邪魔になりそうですね
4K化されてたので動画公開です
RX100m7で外部マイクを使った検証動画をアップしました。外部マイク端子は待ってました感ありましたが実際使ってみて設定の手間など色々喋っております(長めなので休み休み見てください)
内蔵マイクが素晴らしいので引き続き使う予定ではあるのですが使いどころや撮影の内容によっては外部マイクの利用は大いにありかと思いますので是非聞いて頂けると幸いです。
これはFilMic Proの公式なのかな?
https://www.youtube.com/watch?v=YkhaeHZ3utc
@MINE 精神的な暴力ですね。もちろん警察は放置すると思います
Hong Kong, Shen Zhen(China), Kyoto(Japan)
Gadget, cooking, camera(a6700, Gopro12, DJI mini3)
アイデアで頑張る勢
https://www.youtube.com/channel/UCqFy8wbJ1rVtGLoWwvZtIMA