新しいものから表示

iPadOS beta4 でRX100M5での有線接続データー吸出しは4k動画も可能になったかも。
再起動直後の接続は安定するものの時間を置いてから接続した時の安定性は不明。
ただplay memories mobileは未だに使えない…

Anita S🇭🇰 さんがブースト

レビューしました。今回ひらりゅだけじゃなくて「小さい財布アドバンレザーEdition」も発表されたので、ブログに掲載していない「小さい財布の写真」を。
davetanaka.net/entry/hiraku-pc

Anita S🇭🇰 さんがブースト
Anita S🇭🇰 さんがブースト

先月買ったG7X Mk2が良すぎて、さっきGR3を買ってしまった‼️
自分でも書いててよくわからない理由だけど、そう言う事なんです(爆)

Anita S🇭🇰 さんがブースト

@ta7ka_nob そろそろテンプレに音声認識の自分の声をあてて文章作る時代が来るかもですよ

@ta7ka_nob そうですね。ソフトウェアキーボードって言うかオンスクリーンで機能する言語自体が限られてて、それ以外の言語だと音声認識とか音声そのものを送った場合の方がいい時がありますね。その辺上手く融合できたらハードウェアキーボードを置いてけぼりにできそうです

@ta7ka_nob
一つは中国がソフトウェア社会なのでスマホでのやり取りを中心に進化していった経緯がありますね。
逆に日本語はキーボードやガラケー時代からでも最初からかなり使い勝手がよく推測文字も高性能だったので進化は鈍速。
あとピンイン入力はキーボードでも元々かなり打ち難いので手書きでも認識出来るスマホはかなりアドバンテージあるんじゃないかと思います。
この辺はいくらハードウェアが進化しても一生超えられない壁になりそうですね。

Anita S🇭🇰 さんがブースト

ジェットダイスケさんによるひらくPCリュックのレビュー【最速】
youtu.be/5e8wp9cEHVY

ヒラpリュック背負ってるお姉さん達をどこで捕まえて来たのかが真っ先に気になっちゃいました💦

Anita S🇭🇰 さんがブースト

やっとグルドンみているのですが、もう買ってくれている人がたくさん、、、みなさんありがとう。
でも、今回はっきりいって自信作です。

Anita S🇭🇰 さんがブースト
Anita S🇭🇰 さんがブースト
Anita S🇭🇰 さんがブースト

@ta7ka_nob ソフトウェアキーボードは言語によって得意不得意分かれるんじゃないかと思うので進化が難しそうですね。漢字圏だとandroidが画面のキーボード外の手書き文字認識がハードウェアキーボードを一回り以上上回っていたりします

@ta7ka_nob なるほど!省データーモードはwifiとモバイルに設定できてセルラー版だと両方に設定できるんすな。
しかもwifiだと個別の接続先に設定できるので二台持ちだとInstant Hotspotでipad使う時もあまり心配しないで済みますね。
これは便利!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。