「拍手」が起きる回もあれば、こんな回も。そういう痛いおっさん?が出てしまうのも、ガンダムというコンテンツの奥深さですねぇ。
映画館で「GQuuuuuuX」を観てたら後ろの客が立ち上がって「ぶっ○すぞ!!!」と叫んで出ていった話…「もしかして富野御大?」や理由らしき話も - Togetter [トゥギャッター] https://togetter.com/li/2497788
東京科学大病院が電子カルテを「富士通→IBM」に変えてから阿鼻叫喚、科学の敗北状態になっているらしい?「重要度高いシステムのベンダー変更はしないほうがベター」 - Togetter [トゥギャッター]
https://togetter.com/li/2497599
セガが昔「燃え盛った炎を消防士が消す」ガンシューティングを作ったけど、ある人が「何も分かってない」と言ってた→理由を聞くと物騒だけど真理だった - Togetter [トゥギャッター]
https://togetter.com/li/2497581
これ当時某氏がセガは何もわかっていないと言っていて、理由を聞くと「火は消すよりつける方が100倍楽しいに決まってる」
プチプチ潰しみたいなものだと思うのでゲームとして個人的にはそこまで否定的ではないけど、今見ると確かに「プレイヤーが仕事すると派手に燃えてたシーンがどんどん地味になっていく」という構造になっているので、なんか微妙だなというのが理解できる。
派手に燃えてたのが消えてくすぶっているところで終わる(ドラマパートなんかがあるにしても)より、大爆発して終わる方が遥かにカタルシスがあると言われれば全くその通りとしか言いようがない。
『マリオカート』新作がオープンワールドになる可能性。私が20秒の予告映像を”搾りカスも残らないぐらい眺めた結果”見えてきた新仕様考察 - AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/columnjp/mariokart-20250117-325650/
東急電鉄「新空港線」営業構想を申請 蒲田~京急蒲田付近結ぶ | NHK | 鉄道
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250117/k10014696191000.html
東急電鉄は、東急多摩川線の蒲田駅と京急蒲田駅付近までのおよそ800メートルの区間に新たに「新空港線」を整備するという営業構想を国に申請しました。
この構想ではあわせて多摩川線の矢口渡駅付近から蒲田駅までの路線を地下化して新空港線と直通させ、渋谷と横浜を結ぶ東急東横線の一部の列車も乗り入れるとしています。
これにより渋谷などから羽田空港へのアクセスが向上すると期待されています。
https://x.com/cinefildvd/status/1880057489426882946?s=12&t=4DgxZ_Q1rr7wev04U6DiVQ
「大スクリーンに勝るものはない。映画ってものは大スクリーンと大音響で観るように作られているんだ。だから人は別世界に入っていけるし、体験を得られる」
デヴィッド・リンチ
@suwan たかが「放送前の先行映画版」で、まさか「すぐに2回目観たくなる!」とは思いませんでした。都合により自分は2回目は観てないですが。
ユニクロのこれ大ヒットだわ、昔からあるのかな?。見た目はオフィスカジュアルにも使えそうな感じなのに、ざっと洗っても夜から朝で速乾しそうなサラサラ&ノーストレスなストレッチ素材。サイズ数も多いからかなり本気だと思う。
今年は買わないって決めたのにね。
動画性能を強化したフルサイズミラーレスカメラ「ライカSL3-S」 - デジカメ Watch https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1655007.html
ライカカメラ社は、35mmフルサイズミラーレスカメラ「ライカSL3-S」を1月25日(土)に発売する。価格は83万円。Lマウントを採用する「ライカSL3」のバリエーションモデル。
2024年3月に同社が発売した「ライカSL3」から、最大6Kでの記録に対応するなど、主に動画記録についての強化が行われている。ただし撮像素子の有効画素数が6,000万画素から2,460万画素になっている。センサーサイズは同等。像面位相差AFセンサーは継承する。
ミニオン(怪盗グルー)観たことないのに中途半端に乗っかるとかクソすぎる。等身というかシルエットも元のキャラと合ってないし。
『新しい仲間が加わりました!』 第2639話
https://youtube.com/watch?v=LF-N2tthoyo
花は色、人は心。
「 僕、言っていいか分からへんことは言うようにしてるんですよ」