広告付きプランで調子いいってのにモヤるけど、迷走されるよりマシか。
ネットフリックス、業績見通し強気 広告付きサービス好調 | ロイター
https://jp.reuters.com/markets/world-indices/R7MI6Y6YJRN4JIQB65SYBLKHGA-2025-04-17/
ネットフリックスは2022年終盤に開始した低価格の広告付きサービスがけん引する形で世界で会員数が増え続けている。
同社によると、広告付きサービスが利用可能な国では同サービスが新規会員の55%を占めているという。
ピーターズ氏は、エンターテインメント部門、特にネットフリックスは過去の景気後退期にも底堅さを示したと指摘。「われわれは需要が引き続き堅調に推移すると見込んでいる」と述べ、低価格オプションも支援するとの見方を示した。
象印の炊飯器が壊れたが『修理します!毎日使うものだから、代替機を貸しますね』と言ってきて、まんまと思惑にハマった「アフターサービス最高」 - Togetter [トゥギャッター]
https://togetter.com/li/2539569
アメリカ人をBBQに誘ったら"Thanks. Can I take a rain check?"と言われて「天気を確認するのね。雨だと嫌だもんね」と思ってたら、そのあとなぜか会話が噛み合わなかった話 - Togetter [トゥギャッター]
https://togetter.com/li/2539534
米政権、留学生600人超のビザ取り消し 全米90以上の大学で - CNN.co.jp
https://www.cnn.co.jp/usa/35231907.html?ref=rss
サンフランシスコの「Type-Cケーブルソムリエ」は当然購入済みですよね。
【みんなの代わりに試した】新発売BeatsブランドのUSB-Cケーブル・新しいApple純正?隙間を突いてきた
https://youtube.com/watch?v=s20_DVDmvFY
「ラーメンと瞑想」とは多忙でノイズが多い現代社会において、ラーメンという一皿に向かい合っている時は、人は真の1人になれるという孤独のグルメ的な概念。(たしかに仮に人とラーメンを食べに行ってもラーメンが着丼してペチャクチャと喋るやつは基本的にはいないよなと。)
独裁国家のパピリオン、逆に見たい。
https://x.com/rkkenergia/status/1912394478926925850?s=12&t=4DgxZ_Q1rr7wev04U6DiVQ
むしろトルクメニスタン館は行くべき。
巨大で豪奢な内装、入口にドン!と独裁者の肖像、裏の映像展示は国そっちのけで独裁者の愛犬紹介、2階の展示コーナーではもれなく自動追尾ロボットが透明ディスプレイに独裁者の写真を搭載して巡回してくるというディストピア感あふれる展示館なので。(´・ω・`)
パックンフラワーのswitch28日WEBカメラ、サードパーティメーカーのホリ社製らしいので、国内で売らない手はないかと。
香港郵政、米国向け物品の取り扱い停止
https://www.afpbb.com/articles/-/3573382
OpenAIがX(旧Twitter)やMetaのように独自のSNSの開発に取り組んでいるという報道 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20250416-openai-sns-like-x/
大量のデータを使って大規模言語モデルを開発するOpenAIにとって、SNSは「ユーザーから学習用データを集めるための強力な手段」となります。実際に、自前のSNSを運営するXやMetaは、自社のSNSで集めた膨大なデータをAIの学習に用いており、リアルタイムなデータをAIの学習に利用できるのが強みとなっています。
「テスラを買うな」 トランプ政権に抗議、欧州で米製品の不買拡大 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20250415/k00/00m/030/269000c
かっけええ。便利かわからないけど、ほしい。
サンワサプライ、ダイヤルで機能を切り替えられるエルゴマウス - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2007176.html
花は色、人は心。
「 僕、言っていいか分からへんことは言うようにしてるんですよ」