新しいものから表示

フェンリルさん、さくらインターネットさん、いつもお世話になっております。

デスストが暗殺や殺人系じゃないそういうゲームなら、やってみるかな?

オンライン土下座w

FF14なら土下座モーションありますよw

RCSは?

+メッセージは3大キャリアじゃないと使えないから、Google謹製で何とかする必要あるが。

iPhoneとiPadなら2台出来るんじゃなかった?

ドラクエXを連絡アプリにするんじゃなかった?w

勝手にゲームを入れてくれるのでWindows Storeの自動更新切っていたので、今立ち上げたら34のアプリの更新がかかったわ。

ちょ、待てぇ、iTunesを勝手に入れるんじゃない!

フォー・オール・マンカインド第5話のラストで、明らかに別の世界線に移った感じ。
現世界線では宇宙飛行士になれなかったジェリー・コッブが分岐点だったのかぁ。

細胞培養用シャーレに5Gの電波を直接当てて異常が出たって話じゃなかった?

電子レンジにお肉入れてチンしたらたんぱく質が変質したからって、(同じ周波数使っている)Wi-FiやBluetoothの電波は有害とは思いませんよね?

そういう人らは科学的に安全と証明されても心配だ不安だ禁止すべきだって言いますよ。

みね​ さんがブースト

書いた。

運営方針は? 表現規制は? Pawooの運営移管先に聞いた
itmedia.co.jp/news/articles/19

みね​ さんがブースト

たぶんコレ、広告効果が見込めなくて収益にならないチャンネルを削除するという見解は誤ってる

対象は、物凄い数の登録者が居て膨大な再生数にのぼるにも関わらず広告の掲載を拒否しつつ動画を大量にアップロードする配信者のことだとボクは考えてる

具体的にはBlenderチームなどのこと

BlenderのYoutubeチャンネルは広告掲載を選択しなかったこと理由にYoutubeから一部の動画がブロックされた

しかしその当時はそういった規約がYoutube側に存在しなかったためBlenderはYouTube側へブロックの解除を申し立てたが物別れになってしまったという経緯がある

この問題のソース(英文)

blender.org/media-exposure/you

だからこそYoutubeはこういった人気者でありながら広告フリーなチャンネルを削除できるよう新たに規約を定めたんだ

mstdn.guru/@koyapee/1031301828

みね​ さんがブースト

Pawooみたいなサーバはどう考えても大量のユーザが大量の画像を投稿するので、普通に画像(通信やらストレージやら全般)が重荷になってると思うよ

だからと言って画像の品質を下げれば絵師からすりゃ激オコな方針になっちゃうので出来ないというジレンマがある

絵師によっちゃJPEGへ忌避感持ってる絵師すら居る

Pawooに投稿している絵師の方が月500円でも良いから今の運営方針のままでやってくれと書いてる。
Twitterは水着を出しただけで他者による通報BAN、線引きも曖昧だからね。
コミケもそうやってきたが、安心して作品を出せる場を維持するのは大変。

NISからさくらインターネットさんへ残ったドメインを移行しないと。

もはや冷却装置じゃなく温風暖房機の様相ですねw

Keizouさんの記事に👍押した。
NT3.51から鯖菅やっていたのでPOSIX Subsystemを何だろコレと知っていたが、消えた理由は知らなかったな~。
長年の疑問残件が一つ解けた。

LTL遡ったら既出だったので、ドリキン賞は辞退申し上げますw

作者・由来などは
rekisi-omosiroi.com/youtou-mei

スレッドを表示

欧米の方でもカッコいいのが良いんではないかと。
日常会話中に出ないのもポイント。

名刀(妖刀)シリーズで、長い銘は()部分を省略で

1.(菊一文字)則宗
2.(三日月)宗近
3. 宗三(左文字)
4. 村正
5. 正宗
6. 童子切(安綱)
7. 鬼丸
8. 数珠丸
9. 大典太
10.(歌仙)兼定
11. 蕨手刀
12 .青木兼元 ← ドリキンさんが良く使う部屋にw
13. (天之尾)羽張
14. 岩通
予備. 天羽々斬、今剣、大包平

自民党本部にApple副社長が呼ばれたってよ。

「《Law21》Google・ Apple役員に直接物申す。垢BANなど! 」山田太郎ーさんちゃんねるyoutu.be/woFFSP_OYKo

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。