新しいものから表示
みね​ さんがブースト

取りあえずQuestのワールドには行ってきましたが本格的に楽しむにはPCVRの方に行くべきですかね〜

/ 今VR空間で何が起こっているのか──バーチャルに住む人々が想像する未来とアバター即売会「バーチャルマーケット」という可能性 news.denfaminicogamer.jp/inter

iPhone 11とPro、色と容量を変更すれば お持ち帰り出来なくもない。
練馬のヤマダ電機、SB扱い。

512GBやMaxは入荷数が少なく、ゴールドとミッドナイトグリーンが半々の人気と店員さんがゆーてました。

7個集めたらドリキンさんの願いを叶えないといけない。

Oculus QuestとWi-Fiがあれば、ドリカフェからバーチャルマーケット3 に参加できますね。

流石にオフ会場へRiftやVIVEを持ち込むグルドン民はおらんかーw

バーチャルマーケット3にはOculus Quest対応の会場があります。

VRChat社がワールド一覧に「Virtual Market 3」タブを作ってくれましたので、Quest方はその中にある「Vket3 Quest」へGoだ!

スレッドを表示

バーチャルマーケット3 開場宣言きました!
9月21日11時に会場、9月25日までの開催です。
v-market.work/

RiftやVIVEといったVRヘッドセットがなくっても、VRchatをデスクトップモードで起動すればバーチャルへの参加が可能です。

後で店長クラスに報告されたりして、そして警察へ相談の電話が…

グィックベイとかペイペイって鳴ったら面白いのにw

スガキヤ ラーメンフォークはニューヨーク近代美術館に認められていますねw

お支払いはサムスンペイですね、わかります

身悶えさせたら優勝ならネットの海から黒歴史でも掘り出してあげればええんでないの?(違

なお、賞品はドリキン賞ですかねw

AirPodsを簡易的に補聴器として使うのにお勧めな設定。 

iPhone「設定」→「アクセシビリティ」の一般で、
「ショートカット」を「MFiヒアリングデバイス」にする。

あとは画面ロック中でもプレイ中でも、サイドボタンをトリプルクリックして「ライブリスニング」をオン・オフするだけです。

コントロールセンターに「ヒアリング(旧 聴覚サポート)」を追加する紹介記事が多いようですが、こっちの方が断然早いです。

watchOS 6からはApple watch 単体でOSアップデート出来るんですね。

複数持っているが故の自動切換えでOSアップデートが中断とか、
一晩かけてダウンロード終わったと思ったらバッテリー50%未満になっていて更に時間が…なんて事はなくなる。

RT「メガドラタワーミニを分解すると中に基板を印刷した紙が。せがはばかなの?」
twitter.com/NOB_toyball/status

@drikin曰く新「シャー」の正式名が判明。
その名は「MagSpeed電磁気スクロールホイール」。
gdm.or.jp/crew/2019/0918/32060

なんとなしに超電磁ヨーヨーを思い出した。

ソフトバンク石神井公園から電話が来た。
来店予約が満杯だとかで明日ではなく21日になってしまったが、急ぎじゃないから問題なし。

スマホデビュープランとハートフレンド割引を併用できなかったら、MNP転入&回線契約はせず半額サポート+だけにするやもw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。