新しいものから表示
みね​ さんがブースト

確かにiPhoneSEは名機だと思う!
個人的に最も気に入っているポイントは折り曲げ強度‼︎
これまで購入した金属筐体の端末で唯一曲らなかった端末である!

「iPhone SEは今後も入荷する」 - 中古ショップで聞いた意外な事実
news.mynavi.jp/article/2018101

風呂行っている間にRushのデモ
が!

iPad mini4でRushを試してみたが、縦動画として記録されてしまった動画を90度回転させて横に直すのに、トランスフォームでスライダーでちまちま回してみたのだけど…90度固定に一発ポチ出来ないかなぁ。
A8には重荷で、PCかiPad Pro 2Genでやるべきだったのかもw

AppleのフィードバックでWatchの転倒通知オンオフはデバイス毎に個々ではなく、Apple IDで一括にして欲しいと書いておいた。
apple.com/jp/feedback/watch.ht

ついでに、アストロノミーを以前の仕様に復活希望、も書いておいた。

@mazzo さんの記事を拝見してAppleWatchの転倒通知をオンにしました。

しかし…watchOS5にアップデートした時にONにしたはず、5.0.1の時にリセット?と、よく考えたら、ONにした時はSeries 3で、それはドナドナして今はSeries 4にしているからでした。
就寝時用のSeries 2を装着した時は設定項目そのものが出ないので、デバイス毎にやらなきゃいけないのですね。

NIKE 新宿御苑 AFTER DARK、警察沙汰になったのか…。
応募するのにLINE連携強制、嫌々したら既に満席、告知はLINE上で、予約キャンセル待ちしたのに、空きが出ました→空きありませんコンボを2日間で5連続、やっぱりシステムが腐っていた。
NIKE RUN CLUB/NTCアプリがあるんだから、次はその上で実装してね。

第14話:かるくてはやい【カデーニャファクトリー】
kaden.watch.impress.co.jp/img/

ぴちきょさんLIVEを拝見してなんとなく。
この連載、結構好きです。

@motarl さん、作ったショートカットを帰宅する度にやっていればそのうち、Siriさんが「ピコン このショートカットやらないんですか?」と察してくれるのを期待ですかね。 😆

WiFi機器が止まっていたら通知はサーバダウン検知系のツールを使うのが良いかも。

@motarl さん、iOSショートカットでやろうとすると待ち受けループ待機はどうするんだろう?と作りながら考えた結果、IFTTTでジオフェンスした方が良さそうです。
検索したら、既にやられていた方がいました。
lifetimemobile.jp/2017/03/08/

iOSショートカットではWiFiのONを出来るのですが、IFTTTの仕様ではメッセージ通知して実行完了になっちゃいますね。

Adobe Rushのβテスター応募したけど、結局来なかったなぁ。

ライブ配信、おつかれさまでしたー!

さくらインターネットさん、フェンリルさん、いつもありがとうございます!

ファブリックだと汚れて見えるから置き引き防止になるかもね、流石Googleさんや(違

革とファブリックは半年後の手垢感がw

ウチの場合はこう。
適当なナットが無かったんや…。

石神井にいる人が横浜にいたら本人とは思えなかったでしょうね。

流石です、楽しみに見ています。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。