新しいものから表示

Mazzo Cyclog May 30 拝見、我が練馬高野台駅前に行くかと思ったら手前で左折、むぅw

ロードを担がれて階段を下りられましたが、もっと後方に下りスロープあったんですよ~。
ウォーキングには良いコースなんですが、自転車だとあっという間ですね。対岸にもあるので次に是非。

え!大勝軒って、今はドミノピザ石神井公園店がある場所にあった中華料理屋さんですよね、今は富士街道にあるのですか?
餃子が美味かったので、今度行ってみます。

@mazzo エン座、冷やしでしたが美味かったです。
もっと早く来れば苺の天ぷらが...、もうちょっとすればトウモロコシの天ぷらだそうな。
youtu.be/oElwFm6qTR8

に触発されて、練馬区ふるさと文化館で昼食にした、エン座で地元野菜かき揚げうどん。
その後に、企画展「むかしのがっこう」。

石神井図書館地下の人が来ない一角がこんなに立派な建物になっちゃって…昭和レトロ再現コーナーにオート三輪のダイハツ・ミゼットが置いてあった。
希望すれば説明サポートのおっちゃんが熱く語ってくれますので1時間は余裕で楽しめますw
neribun.or.jp/hall/furusato.ht

iOS 11.4にするとHomeKitが空になるという件、自分のは大丈夫でした。 @idanbo

mstdn.guru/@idanbo/10011627115

Apple Watch 2台体制にすれば、家に忘れることがないし、
時間掛かり過ぎなアップデートの間、腕にAWが無い不安感から解放される。😀

Mazzo Cyclog May 29 、ノイズで耳がー耳がーw
DaVinci Resolve のイコライザで低音ノイズをバッサリ切ることは出来るのかな?
(うちのDaVinciはβ3でも起動不能なので無償版で出来るか?も未確認)
Equalizer APO v1.2を入れて、何とか話を聞ける様にした。

Mazzo Cyclog May 28 視聴中、パパパ?知らんわー、ラーメンは荻窪でしょ!と検索してみたら、「 パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン」は町田へ移転してるそうな。

今売っているAC800は改良版とか尼レビューでは肯定的評価が多いので、Mazzoさんのは改良前のAC800かもね。
安物ACにありがちなロットによってセンサーチップや光学系が別物って可能性がありますが。

Mazzo Cyclog May 27 拝見、旧ビートル遭遇。
AC800の視野がズルズル下がっていくが、GoPro互換マウントなのに精度悪いのかな?紙やすりで接触面を粗くして摩擦力上げると良いかも。

@mintax そんな時は検索演算子の - を使って「BTC -ビットコイン」とすればいいんですよ。
結果、公益財団法人軽種馬育成調教センター(BTC)w
更に「鉄道」を追加で目的の答えが出ます。
mstdn.guru/@mintax/10010066101

お疲れ様でした。数分しか聞けなかったのでアーカイブに期待。

Z-Sideやってたw
SSDに変えたから落ちないんじゃ...。

@mazzo 環八井荻駅付近は、井荻駅北口まで行って、線路手前を東に折れて、最初の踏切へ迂回するのが良いです。
そのまま南進すると排気ガスが無くチャリ的に気持ちの良い道が続きますので、是非。
窪駅周辺は...。

Mazzo Cyclog May 26 視聴中、G-Metrics表示が消失、尺が長すぎてGPXデータログが終わったたからか。
音声が片方しか取れていなかったらモノラルにしちゃう技が必要ですな。

さくらインターネットさん、フェンリルさん、いつもありがとうございます。

グル民3000人の中に必ずいますよね。
Hueのモニターアンケートに当たってる人が自分以外にもいたしw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。