@munyaka 2番機を作る計画はあって、未組み立ての機体が温存されているみたいですね。
「アノニマスよ、ロシアのシステムをみずほ銀行に繋ぐだけでいいんだ。」
https://twitter.com/nikumarukko/status/1497197830578241537
ロシアのテレビをハックして映像を流したAnonymousならできるw
スカイツリーがウクライナカラーになりました!🇺🇦
https://twitter.com/UKRinJPN/status/1497936991123509250
ウチもHue Go 2台で青と黄の自室ライトアップするか!
@jake @motarl https://www.amazon.co.jp/gp/product/B082XHZLQ8/
こっちを使っていますが、今セールで1,499円ですね。
シルバーっていうか灰色塗料な色違いあり。
母親が「あんたもアノニマスに入りなさいよ。せっかく良い大学に行かせてあげたんだからロシアにサイバー攻撃ぐらい仕掛けてウクライナの人達の役に立ちなさい」というとんでもない無茶振りをしてきた。
https://twitter.com/Kashimaconserva/status/1497207335923875842
情報リテラシー高いお母さまですこと!
どうやればアノニマスに入れるのだろう、自分も知りたいw
@motarl 安いと重たい、軽いのにしようとすると高くなる、ホントに悩ましい。
コロナ掛かったら庭で自宅療養するやもしれぬと数十年振りにモンベルのムーンライト 1型を引っ張り出してみたら、まだ使えそうでして、3割軽くなった新型は魅力ですが。
https://camphack.nap-camp.com/5933/2
テントもこの作りで、車で行くのなら、なにもワークマンじゃなくコールマンのセール品でええんじゃないかなと思いましたw
s/月曜/火曜
ワークマンのキャンプ用品を受け取ってきたけど、やっぱり収納時サイズはオートキャンプ前提の大きさですね。
ペンタゴンタープ, インフレーターマット, アルミローコット, スリーピングバッグの4点でこの大きさ。(IKEAの例のバッグと比較してね)
総重量は8.59kg。
ソロ用にはヒルバーグ Tarp5とハミングバードのハンモックが欲しくなる、いい値段しますがw
「ウクライナ人の女性がFBで実情を語ってくれてた。」
https://twitter.com/nekobusFX/status/1496119744323526657
東南地方にいるのは「親露派勢力」ではなく「ロシア軍」。
東南地方にロシア系住民が多いのは「ホロドモール」というジェノサイドでウクライナ人やクリミアタタール人を1,000万人虐殺し、ロシア人を入植させた結果。等
原文全文はFacebookで読めます。https://www.facebook.com/505235791/posts/10159504388820792/