「尻から酸素、呼吸不全を改善
コロナ治療に応用も」
https://this.kiji.is/765968295385120768?c=39550187727945729
>換気などを意味する英単語の頭文字を取ってエヴァ法と名付けた。
>液体を使った呼吸が登場する人気アニメ「エヴァンゲリオン」にも影響を受けたという。
えっ!?えぇぇw
@isaocci この幅寄せスキル、もはや自動車ディーラー販売員の域ですよねw
車庫入れした後にどうやって車外に出るのだ?
もう一度見に行こうw
1月頃、Hubに1万円出せるのならYAMAHA L2スイッチの中古と書きましたが、今は
5ポート SWX2110-5G 11,509円(大手ネット通販、送料無料)
8ポート SWX2110-8G 15,950円(同じ)
という新製品が出ています。
ポイント還元セールがあったら買う予定。
@twitwi_shibata そのビルにハマスの情報部があったそうで、イスラエルから民間人を避難させるために爆撃を予告してたから、カメラを構えられたとか。https://twitter.com/Archangel_HT/status/1392790820516864001
@skawa あぁ、iGPUがないCPUなのですね。
@skawa https://download.gigabyte.com/FileList/Manual/mb_manual_x570-aorus-elite_j_v2.pdf の28頁
UEFI画面のSettings→IO Ports→Integrated Graphics
オンボードグラフィックス機能の有効/無効を切り替えます。
・Auto グラフィックスカードがインストールされているかによって、BIOSはオ
ンボードグラフィックスを自動で有効または無効にします。(既定値)
・Forces オンボードグラフィックスを有効にします。
ここを「Auto」から「Forces」に。
@skawa UEFI(BIOS)でAutoになっているとdGPUがある場合、勝手にiGPUをOffにされる場合があります。(自分は明示的にONにしました。) #LookingGlassPortrait
AMD環境だとうまく行かないケースあるようですね。
https://twitter.com/izm/status/1392500053676199945
X570で無事なケース、HDMIだけ接続して、電源はACアダプタで何とかしている方(USB経由でキャリブレーション情報を拾うので良くない)
@skawa マザーボードにHDMIコネクタがあればソレをLGP用に使えます。(デバイスドライバでiGPUが有効になっていれば)
あと、USB-Cを5V 3Aは電源アダプタに印刷されている定格であって、そこまで使わないと思われます。
スタンドアロンモードで電源投入時の2AがMaxだった報告がありました。
Unityでマイアバターを改変しながら #LookingGlassPortrait で修正中のモデルをリアルタイムにチェックという用途を期待したが、HoloPlay Recorder をかまさないといけないっぽい。
変換ケーブルが到着したらメインPCの配置換えだな。
最近のグラボはDPだらけで、DVI-I端子は既に絶滅、HDMIが一つしか無い問題。
DP to HDMI(DVI) 変換ケーブルを買わないと…。
#LookingGlassPortrait
Echo Show 5の第2世代が出るのか。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08KGY97DT
2メガピクセルカメラになっただけなら今回はパス。
Show 8は13メガピクセルカメラの自動フレーミングにTrue TONEっぽいのがつくとか。
https://www.amazon.co.jp/dp/B084TNH1CY