新しいものから表示

ドムドムハンバーガーで「丸ごと ! ! カニバーガー」が期間限定販売中。
domdomhamburger.com/topics/108

@mazzo さんの近所にありますよねぇ…(またかw

横浜から離脱、この安定感良いなぁ。
縦に長い豪華客船やコンテナ船が転覆しないのがわからんw

大さん橋で護衛艦「いずも」大きい〜。 
米中のはコレの1.5倍はあるんだよなぁ。

今から並ぶと2時間弱かかりそう。

横浜のみなとみらい線の日本大通り駅から地上に上ったらコレですよ、テンション上がるぅ。

PayPayキャンペーンでヒートテック1枚無料は10月22日迄ですね。

今みると厚ぼったいVAIO C1よりPCG-C2GPSの方が液晶パネルが薄いのでカッコいいですよ!

バックライト無しの反射型液晶なので、暗所利用の為のフロントライトユニットが付いていましたがw

iPad miniのこの画面比率と大きさは最高っすよ。

iPhoneでのICカードリーダーアプリはMacお宝記事で知ったマネーフォワードのを使っていたが、他アプリならWAONやnanaxo,楽天Edyの残高履歴を読めるんですね。

CardPort - 電子マネー残高確認アプリ
apps.apple.com/jp/app/id147828

iPhone 8やPixel 3aが8/6万ポイント還元と…今から田舎の法事じゃなけりゃ契約しに行ってたな。

RT「MNP契約で大量のポイント還元、そろそろ見納めになりそう。」
twitter.com/shimajiro/status/1

バーチャルマーケット3のエントランス、まだ生きてると思っていたら駅出口シャッターが下りていて各会場ポータルに入れなかったw

落選マーケット AB/CD/EF会場が賑やかに。

バーチャルマーケット3 もうじき閉会宣言…
ですが、会場に誰かしかいれば23時を過ぎても遊べる筈。

どこがいいか?といわれたら欠番街かな、アングラな雰囲気がいい。

続いて行った「Pretty Pop Party」会場で刻田門大 @montatokita さんを発見!(赤の他人です

バーチャルマーケット3は15会場600サークルあるので5日間開催でも回り切れるのか…果たして。

昨日は、最初はやっぱりエントランスよね~と。

Tello + iPhone X iOS13.1PB4 +DUALSHOCK 4の組合せでトイドローン操作いけましたぁぁ!
まさかと思ってやってみたら出来てしまった。

DS4があれば、専用のRyze Technology GameSir T1d Controllerは不要ですよ。

初代 premini(SO213i)、本体が小さすぎて当時のワイヤレスヘッドセットと組み合わせるとこうなった。

自分のはBlackで、白とシルバーの組み合わせが好きなので手元に残してあります。

iPhone 11とPro、色と容量を変更すれば お持ち帰り出来なくもない。
練馬のヤマダ電機、SB扱い。

512GBやMaxは入荷数が少なく、ゴールドとミッドナイトグリーンが半々の人気と店員さんがゆーてました。

バーチャルマーケット3にはOculus Quest対応の会場があります。

VRChat社がワールド一覧に「Virtual Market 3」タブを作ってくれましたので、Quest方はその中にある「Vket3 Quest」へGoだ!

スレッドを表示

AirPodsを簡易的に補聴器として使うのにお勧めな設定。 

iPhone「設定」→「アクセシビリティ」の一般で、
「ショートカット」を「MFiヒアリングデバイス」にする。

あとは画面ロック中でもプレイ中でも、サイドボタンをトリプルクリックして「ライブリスニング」をオン・オフするだけです。

コントロールセンターに「ヒアリング(旧 聴覚サポート)」を追加する紹介記事が多いようですが、こっちの方が断然早いです。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。