新しいものから表示
神無月銀 さんがブースト

なんかヤンチャな車乗ってるという事で駐車場で職質受けた💦
20年前の車でヤンチャは無いと思うけど😅
純正のスポーツラインとは言えドノーマル🚙

神無月銀 さんがブースト

「帰ってきたヨッパライ」リスペスト散財曲
あの歌詞はなんかドリキンさんっぽい

神無月銀 さんがブースト

YT Musicの良さはYoutube黎明期からユーザがモラルなんざ知ったこっちゃねえ!と勝手に作ったプレイリストをそのまま使ったという部分だと言うことがだんだんわかってきた

Spotifyの優位性って洋楽の豊富さとプレイリストだと言われていたけど、YT Musicは既存のデータベースによって対抗したのか

神無月銀 さんがブースト

今日のbackspaceは、できたらやる、くらいの感じで。

今の救急車、サイレン鳴らしていたから待つ→救急車止まる→自分歩き出す→救急車動き出すっていう。『救急車通ります』の放送もなく。

神無月銀 さんがブースト

人間の大脳皮質の視覚野の処理限界は0.003秒らしい

よく言われる0.03秒は映ったものが何なのか認識できる限界

つまりドリキンさんは最大毎秒333.333回は世界が変わったと思えるはずである

神無月銀 さんがブースト

そういえば Blackmagic eGPUはWindowsでは動かない(認識されない)仕様なんだってよ

そもそもYouTubeは週一も視聴しないくらいの自分には「プレなんとか」は 

どうでもいいけれど、有料登録の仕方によって何か差が出るというのはあまり感心しない。だけどまあ、1Passwordみたくほぼ一択なものは、使いたい人は使うでしょうね。
かつてはニコニコ動画の有料会員だったっけ。

"ところが,iPad ProのLightning端子は..."

Lightning/microUSB兼用ケーブルは絶対にiPad Proに使っちゃいけない - シュウジマブログ
shujima.work/entry/2018/08/18/

神無月銀 さんがブースト

24時間ドリキンライブ 〜散財は何かしらの何かしらをふわっとした感じで救う〜

神無月銀 さんがブースト

「Lightning/microUSB兼用ケーブルは絶対にiPad Proに使っちゃいけない」
shujima.work/entry/2018/08/18/

Lightningでショートし発煙ってどういうこと?と思ったら、
金属棒をコネクタの中に突っ込むようなものだから当然の結果ですね。

神無月銀 さんがブースト

女社長「ド○キンさんと遊んだりします?」
プロダクトハンター「あの人、近いのに誘っても外に出てこないんですよ」

神無月銀 さんがブースト

YouTube Premiumを利用して1年ぐらいになりますが、ほぼ脱出不可能なサービスなので、無料期間があるとは言え、うかつに利用すると危険です 爆

神無月銀 さんがブースト

書いた。
これは全Oculus Goユーザーがインストールしないと。

GoogleがOculus Goで日本語入力実現 YouTube VRで音声入力も
itmedia.co.jp/news/articles/18

神無月銀 さんがブースト

誰かがGuruTVに過去動画を大量投稿してくれているようですが、データベース無料枠の上限もありますので、未来の為に程々にして頂けたらと思います

神無月銀 さんがブースト

「直立しながらスライドするおじさん」GIFはビルド中かエンコ中に流すといいかもw

『サポートは有料』もっと浸透してほしい。

Munechika Nishida on Twitter: "携帯電話販売店で「契約を結ばせる」ことを強いインセンティブとするしくみが、諸悪の根元になっているのではないか。コンサルテーションやサポートを有料化し、「対応」の量や質をインセンティブにできないか。そのためには「サービスやサポートは無料」という昭和な発想を捨ててないとだけど……。" / Twitter
twitter.com/mnishi41/status/10

出かけ直したら、一気に気温低くなってた。アウターはともかく、手袋はこれでは寒い。

神無月銀 さんがブースト

木金、出張で福井に行くのですが、お勧めの食べ物有りますか?

神無月銀 さんがブースト

衝動で一括で買ったiPhoneXでマストドンしかしてないし一括で買ったMacBook Airでマストドンしかしてないしおそらく一括で買ったApple Watch3でマストドンの通知しか受け取ってないし一括で買ったBOSEのBluetoothイヤホンで音ゲー曲しか聴いてない

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。