新しいものから表示

@itsumonotakumi
そうですかねぇ。
まあ、ほかの生徒はずっとスマホからオンライン授業に参加してるのに僕だけPCからだったのでそこから違いがあったんでしょうね。

@keizou
メガバンクで障害が起こる原因と鉄道で遅延等が起こる原因が違うと思うので、単純に異業種を比べるのはどうなんでしょうか。

学校で生徒がMS Teamsで接続する試行をやってきました。

事前にMS AccountのID,Passわかる?と問いかけてから行いましたが、ID,Passという概念を理解していなかったようです。

また、某F社の重々(速度も質量も)ラップトップを使ったのですが、ラップトップ側の不具合発生。教員ラップトップで接続した方がすぐ終わるのに。

今回気づいたことは、若者(高校生)でもPC操作って難しいんだと思いました。ギガスクールなしに知識をつけた自分は幸せなんだと実感しました。

@formula
偶数で規格を策定していく感じなんですね。

@togassy_doranen
後撮りですか?ってぐらいの解像度感でしたね。

TBS系「バナナマンのせっかくグルメ!!」で私の地元町田が特集されています。既に知ってるくらい身近な店が特集されています。
市立中央図書館と公園だけでおすすめスポットを聞くなんて意見がかなり偏っている気がしますが。

tbs.co.jp/sekkaku-g/

模試終わりました!

考査前なので全然勉強していませんが。

近くにいるJKさんが結構うるさいですね。

事態が事態なのでしょうがないか。

横浜線、かなり混雑しています。

@galaxian
hakさんがやってるYouTubeチャンネル探していたので助かりました。

学校から帰ってきたら左足親指付け根付近から出血が発覚し、縫ってもらう事態に。

早く高校から卒業して教科書,ノート,資料集,単語帳の荷物から解放されたい。

写真は縫ってもらった後の画像です。血は含まれていませんが一応。

@goshima
ちょっと前から対応してましたね。
流石に8kとなると貧弱なグラフィックカードではフレーム落ちが発生しましたが。

@Hiro7
すぐソフトの元取れそうですね。

経過確認終了。2回目楽しみ。

1回目ファイザーワクチン接種完了。

経過確認で待機中。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。