新しいものから表示

今日はふと、アクセス元IPアドレスを国外にした場合、暮らしにどんな変化が出るか気になり、N. CaliforniaリージョンにWireGuardサーバを立てて使っています。使えないサービスが出るかなと想定していますが、経験した範囲では以下がダメなようてず。

えきねっと、WAON、Paidy、dアニメ、AbemaTV、GYAO!、らじる★らじる

銀行や証券、バーコード決済系も差し支えると思っていましたが、この辺は使えるようでした。

スレッドを表示

iPhoneの3G固定、現状だとSIMによって、できたりできなかったりですかね。画像はIIJmioのeSIMを3Gにしたところ。

WireGuardのマイブームは続いていて、この土日はクラウド上にオンデマンドで自分専用WireGuardサーバを立てる方式を模索しました。方式はAWSのCloudFormationに落ち着き、コマンド一発で世界各地に立てられるようになりました。使わない時の維持費をほぼゼロにできたのが個人的なGoodポイント。
安いt3a.nanoインスタンスでもスループットは500Mbps以上となり、このレベルだとVPN起因のオーバーヘッドは無いように感じられます。転送量ベースの従量課金もあるので、いい気になって使うわけにはいきませんが💦

スレッドを表示

ブルーライトの範疇か自信なしですが、私は夜にモニターの色温度が高いと、眠いところを無理矢理起こされているような感覚を覚えます。昔はなんともなかったのですが、Night Shiftや夜間モードがあるシステムにすっかり慣れてしまったからでしょうか…
ブルーライトカットなサングラス🕶も使うことがありますが、この手のダメージを軽減する効果を、主観的には感じるところです。

格之進さんのハンバーグも値上がるそうなので、このタイミングでまた食べておくことにしました。

お、バックアップの話が盛り上がってますね。こういう話が読めるのは楽しいです(^o^)

写真のバックアップは外付けHDDを3系統と、BD-RE XLが1枚、Adobe Creative Cloud上とかとかです。
これまでの経験上、予想外の方向から事故は起きるので、複数方式を同時にやるのが良いかなと、こんな感じになりました。
過去に起きたのは誤操作での消去が一番多く、次いでHDD上のデータ化けに苦労しました。今後はランサムウェアあたりを要警戒でしょうか。

OBS Studioが新しくなりましたが、Windows環境では古いOBS-VirtualCamプラグインがとうとう使えなくなった感触です。OBS Studio標準の新しい仮想カメラは、LINEのカメラとして使えなかったり、Teamsのカメラとして使えるけど時々化けて緑色になる問題があったので、回避策として古いのを使っていました。今回OBS Studioも新しくなったところで、回避策が不要になると良いのですが、さてどうなりますか。

職場パソコンの電源、今はAMTとWoLで良い感じに遠隔操作できています。しかしこれも機種やネット環境を選びますし、色々な手は持っておきたいところですね。

iPhoneで撮ったデータ、Lightroomを通じてPCに送る運用に落ち着いてます。便利ですが、Adobe税から逃れがたい理由が増えるのが難点。

お、スタンプあるんですね。買ってみました~

チャーハンはカニチャーハン🦀とカレーチャーハン🍛が好物です

2週間程度を経て、通話用オーディオ切替器が届きました。スピーカー・マイクとも変なノイズが混入することは無いようで、ちゃんと機能して素早く切替えられます。
価格的には日本円で1万程度と、想定よりだいぶ高く付きました💰 が、日々の問題が解決してまずは満足です✨

スレッドを表示

その昔クレジットカードが無い時は、現金で買えないものが時々あり、悔しい思いをしていました。なので、クレジットカードを作れる年齢になったタイミングで即、作っていたのを思い出します。
何が買えなかったのかは記憶も朧気ですが、パソコン通信サービスやISPの会費、シェアウェアのライランスとかだったかなぁ。

カーシェア、最近のは確かに運転終了後にデータを消去しているみたいですね。前はBluetooth接続情報などに知らない人の氏名が出ていましたが、最近は解決しているのかも。

backspace.fm #456 聴いています。自転車、やはり盗難問題があるので室内に置けない身としては高額なものに手を出しづらいです。松尾さんの過去にクロスバイク盗まれた件も、悔しかっただろうと思います。個人的にも似た経験の悔しさがあり、現在は5万円程度のクロスバイクに物理鍵4つと追跡タグ2つをつけて運用していますが、これは実に面倒ではあります😥

セットアップしたWireGuardのテストも兼ねてabema.tvでリコリコ7話。ウイスキーが美味しそうだったので飲みたくなり、ひとまずLagavulin 16Yをいただきました。

解決。どうやらEdgeRouter特有の、NATのOffloadingに関連したバグを引いたようで、Offloadingを止めたらスムーズになりました。

Paket loss with hwnat enabled (to Wireguard device)
community.ui.com/questions/Pak

スレッドを表示

その後のWireGuard。スループットは問題ないんですが一部のサイト(YouTubeなど)が非常に重い問題に遭遇しています。ブラウザ設定でQUICを無効化すると改善するので、WireGuardトンネルの中をQUICがうまく通らない話かとみていますが、はてさて。

スレッドを表示

WireGuard繋がるようになりました。これは速いですね…!
非力なEdgeRouter Xの処理ではVPNスループットは20Mbps前後が限界と思っていたんですが、一気に改善しました。もっと早く手を出せば良かった😂

(1) 素の回線: 413.4 Mbps
(2) L2TP/IPsec: 22.4 Mbps
(3) OpenVPN: 17.9 Mbps
(4) WireGuard: 76.6 Mbps

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。