新しいものから表示

microUSBもすっかり古くなってきましたが、最近買ったワンセグTVやラジオの専用機はminiUSBのものも多く、ケーブル管理上の悩ましさが続きます。

miniUSBの例: mstdn.guru/@yukinobu/109121049

この間の格之進ハンバーグを食べました。調味料も幾つか用意してはみたんですが、これはそのまま食べても十分うまいですね。

スレッドを表示

最近の旅行用の充電。携行用・車内用・ホテル用を別々に準備するので、トータルでの荷物は増えがちではあります。
とは言え、旅行中に充電器を組み替える手間を最小化できる(車内用とホテル用は置きっぱなし)ので、これはこれでお気に入りのスタイル。

近所のスーパーで定価の響が手に入りました。これから大事に飲んでいきましょう🥃

出張で確保していた宿(公式サイトで直接予約)からメールが来まして、全国旅行支援の適用を希望するなら返信をとのこと。即、希望する旨を返信しました。
この方式で手続きできるのは、旅行会社の混雑とも無縁でありがたいものです✨

でも「有線/Wi-Fi/別NICでも同じ事象」とするとNICの設定は望み薄かなぁ…うーん

スレッドを表示

ネットワークの謎現象、なんとしても解明そして解決したくなりますよね…大した案は思いつかないのですが、私ならNICのオフロード系を一旦全部切って様子を見るとか考えるところです。

アーロンチェア良いですよねー。
うちのはそろそろ20年になり、オーバーホールが気になっていますが、1ヶ月くらい預けないとダメそうなのがネックでなかなか踏み切れず。

月見バーガーの季節もそろそろ終わりが見えてくる頃でしょうか

毎日通勤していた頃は、外での非常事態に備えつつ荷物は軽くということで、Lightning接続のワンセグチューナーを持ち歩いていました。しかし在宅時間ばかりとなった昨今ですし、今後は単体タイプで良いかなぁ。スマホ用チューナーはサポート切れもあり定期的な買い換えも要りますし。

コンパクトサイズの4.5型ワンセグテレビラジオ av.watch.impress.co.jp/docs/ne

写真の編集は人間の操作なので、快適にサクサク進めたいんですが、読み込みや書き出しは待っていれば良いですし時間がかかっても良いかな、とかとか考えて試しているうちに、こんな運用になりました。

スレッドを表示

Lightroom関係の運用はこんな感じに最近落ち着いてます。
1. WindowsのLightroom Classicで写真を読み込み、Creative Cloudと同期
2. iPad ProのLightroom上に移って編集と選定
3. WindowsのLightroom Classicに戻ってエクスポート

1. は時間かかりますがコマンド一発なので一服しつつ待ち。その後 2. ですが、iPad Proはモッサリすることもなく大変快適です。スマートプレビューのみ扱うのでRAWほど細かい部分は確認できませんが、そこは妥協で。編集が終わったら 3. で、ここでRAWの画質を活かしつつ他の人へ渡していきます。PhotoshopやHDRが必要な写真はこのフロー外で頑張ります。

手元のミラーレス一眼Nikon Z6とiPhoneの組み合わせでは、撮影した写真は自動的にBluetoothでiPhoneに転送されカメラロールに入っている、ところまでは実現していて、出先での利便性としては上々です。しかし解像度が長辺1600ピクセル程度に制約されるので、その点は微妙。iPhone側の操作で手動Wi-Fi転送すれば高解像度もRAWもいけますが、面倒なのであまり使わず。
結局、帰宅してからPCに接続して取り込む経路がメインのままではあります。

以前、iPad ProのUSB-Cが壊れて痛い目を見た😢ので、その後の運用はこんな形になりました:
・充電はなるべく1日1回で済ませ、ケーブル挿抜回数を抑える
・充電中の使用はなるべく避けて、静かに置いておく
・ケーブルは非常時を除いてApple純正のみを使用

今日の散財小説を見ました。Bluetooth機器のマイク性能は今までずっと気になっていたので、Bluetooth 5.3話に興味津々です。

iOS 16にしたiPhone 11 Proですが、スクリーンキーボードのタイプ音の音量が、システムの音量設定と逆になっている感触があります。システムの音量を上げるほどタイプ音は小さくなり、システムの音量を下げるほどタイプ音が大きくなります。なんとなくバグのようにも感じられます…
基本的にシステムの音量は小さめに設定しているのですが、その場合でもタイプ音だけ大音量で鳴り響くので困りものです。しばらくタイプ音はOFF設定が良さそうかも🤔

iOS 16にして充電中に熱を持つ現象は、手元でも経験しています。以前もiOSメジャーアップデートの際には似たようなことがあり、バックグラウンドで何らかのデータ処理をしているのかなと受け止めています。
データを処理しきれば落ち着くはずと考えて、それなら早く処理してもらおうと、今の時期は充電中の時間を長めにとる運用をしてます。

AWS EC2のIPアドレスをアクセス元としてTwitterにアクセスした場合、広告がまるで出なくなるのを経験しています。これは国外リージョンに限った話ではなく、東京リージョンでも変わらず。もしかしてTwitterの広告、アクセス元IPアドレスに基づいて配信されてるんでしょうか🤔

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。