「BMPCCの修行ですか?Drikinの勘ですよ。様子を見るのはNot my job。俺の仕事はTrying out it right now!です(笑)
NetFlixが本日OSS化を発表したコンテ管理ソフト、ロボットの絵が何かに似ているな?
「Ivy Bridgeおじさん」として耳が痛い。「4Kビデオ編集もなんとかできるし、FF14も遊べるし」とか思ってました。まさに「ゆでガエル理論」そのものですが、Coffe Lake世代のゲーミングPCをモニタしてみて初めてお湯の温度が60度超えだったことに気がつきましたよ。買い替えだ。人類には10コア以上のCPUが必要だ。
http://www.davetanaka.net/entry/alienware01-setting-bench
クロ現でも取り上げられていた裏広告の実態まとめ。
/ 「漫画村」ほか違法サイトへの広告配信問題と、NHKが取り上げるアドフラウド問題について(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20180418-00084164/
苦難を乗り越えつつも三万円で10コXeon環境をゲットするhttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaimono/1117740.html
ドリキン師匠を思い出しました
何かと壊しやすい人だというイメージがYukaさんにできてしまってる。
#週中デストロイヤー
>> ドリキンさんの新しいレンズ、私が前ぶっ壊したやつや...
こんな所にもGPU利用の波が。
/ Intel、内蔵GPUによるウイルスチェック機能を実装。チップ消費電力を半減 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1117375.html
Bluetoothヘッドフォンの対応フォーマットでSBCしか対応してないものでも結構いい音だったんで、なんだろうと思った疑問が解決。
【藤本健のDigital Audio Laboratory】BluetoothのaptX音質をテストしたら、謎の結果が出てしまった-AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1117171.html
電源まわりが興味深い。
230W出力のACアダプタを2基並列に接続65Wの世界最小のDARTを並列で130Wとかもできるのかな。
日本のスチルカメラ由来とは違って、PCベースなので起動時間がかかる。
Windows10ならUSBメモリもNTFSでないと上手くいかなかったのは記憶がある。
Leicaは買えないLSK加入希望者。
3万トートを達成したので、背景画像を生成系に変えました。(Powered by Adobe FireFly)