新しいものから表示

しかし、LinkBudsのケースは柔すぎるな、直ぐ壊れそう。

スレッドを表示

集結するなら大使館の前だろ。
麻布のロシア大使館前はサミットとかのように警察がゲート作って厳重警戒しているのかな。

twitter.com/livedoornews/statu

【約2千人集まる】渋谷ハチ公前に群衆、ロシアのウクライナ軍事侵攻に抗議 

Appleのユーザエクスペリエンスというより、Windowsのファイルの扱いが全てにおいて汚すぎるんだよな。

スレッドを表示

Amity先生の声は、やっぱり日本家屋で撮ったという感じがしますね。

スレッドを表示

そう言えば、今日は、羽田近くの橋が歩ける日でしたっけ。

片耳は落ちやすいですね、色々の方のレビューのとおり耳の形に依存しますね。
airPodsに嫌われたドリキンさんの耳にはあうのかな?

スレッドを表示
LSK51 さんがブースト

backspaceの収録が2時間ずれただけなのに,1日が長くなったように感じる土曜日...

LinkBudsが届いて、アフターショー聞き始めたが、付けているのを忘れいた。イヤーチップは取りあえず標準のままでOK.

ドリキンさんの出張の宿はここが良いのでは。
一応、ITmediaのオフィスに近いし。

ホテルニューオータニで暮らす。「サービスアパートメント」開業 - Impress Watch watch.impress.co.jp/docs/news/ @impress_watchより

LSK51 さんがブースト

防湿庫あるあるだと思うのですが、引っ越しのたびにワイン好きなんですかと業者に聞かれる(3回目くらい聞かれたことある)

プーチンが救世主に見えるのか。

twitter.com/fujitatakanori/sta

今の日本に「ロシア侵攻」してもらって、多少の犠牲を払ってでも、現状変更を望む者はどれだけいるのか計り知れない。どうしたら日本は変われますか?という問いを持つ人たちばかりで、何とも言えない気持ちになる。...........

アルファ世代とは?その特徴やZ世代との違いを解説 lab.kutikomi.com/news/2022/01/ @kutikomilabより

データ契約する場合はあの羊と同じゴミアプリですね。

excite.co.jp/news/article/Oton

スマホから電話機能が消える日が来る? 20代の通話頻度は「スマホアプリ」が携帯電話を逆転 (2022年2月26日) - エキサイトニュース(2/2)

ドリキンさんカメラは12K、マイクはノイマンでPodcast ?

前回、かしまさんに買わしたカメラは?

Amity先生がけーすけ氏に買わされたレンズは”G2”ですよね。

スレッドを表示

今日の¥BSLIVEはドリキンたちはワイプ表示で良いですね。

ドリキンさんもFCPXでProres派に転向したのかな。カメラも更新が必要ですね。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。