新しいものから表示

バッハの話は長さで定評がある。

Unix系の起動時のコンソールを見ると高揚するが、DOS系は気持ちが萎える。

ドリキンさんのテーマカレーのレッドだ。

グルジア(ジョージア)はもう終わったいたのかな。

バイアスロンはお買い物マラソンのことではありません。

LSK51 さんがブースト

ドリキン家の断捨離はなにかの伏線だと思っている。

LSK51 さんがブースト

当分メインスマホはQWERTYキーボード付きしか買わんw

サブはいろいろ買うかも知れないけど

サウジのウィンタースポーツとは?

アンドリに聞こえた人きっといる。

Wordle 230 6/6

⬜🟨🟩🟩⬜
⬜⬜🟩🟩🟩
⬜⬜🟩🟩🟩
⬜🟩🟩🟩🟩
⬜🟩🟩🟩🟩
🟩🟩🟩🟩🟩

確かになじみのある単語だ、スペルは知らんかったけど。

トキナーのくせに、ガード機能だけ?

ケンコー・トキナー、iPhone 13シリーズ用のレンズプロテクター。1,800円 - デジカメ Watch dc.watch.impress.co.jp/docs/ne

そういや、デューンのネタバレ回の方で話していたような気もする。

スレッドを表示

CMUの先行プロジェクトにSPICEというコンピュータがあり、Machのプロジェクト開始の85年は映画公開の翌年。

スレッドを表示

松尾さんのMac老人会噺で、Machカーネルの開発時に、デューンから取ったメランジという名前が最初に候補になっていたという逸話をスルーしていたのが不満で探していたら、この本の冒頭に書いてあった。

amazon.co.jp/dp/4810180778/
Mach(マーク)オペレーティングシステム

訪問の代わりに迷惑メールか。

itmedia.co.jp/news/articles/22

NHK、受信契約時に電話番号・メールアドレスの提出が必要に 4月から - ITmedia NEWS

BSMなら、Nyanzai 2022か?

itmedia.co.jp/news/articles/22

AWSジャパン、猫を取り巻く課題に関するオンラインイベント「AWS Nyantech 2022」を2月22日に開催

ドリキンVS「AlphaCode」の対決が観たい。

itmedia.co.jp/news/articles/22

AIが競技プログラミングに挑戦、人間レベルのスコア達成 英DeepMindの「AlphaCode」

発売前のドリキンさんと善司さんのトークが炎上したのを想い出すと感慨深い。

itmedia.co.jp/news/articles/22

Nintendo Switch、1億台突破 発売から5年で

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。