新しいものから表示

こういう路線に追随して生存できるのは(カメラメーカーでない)SONYぐらいかな。

>> 本機を触るとモニターの大きさとタッチパネルの仕上がり「だけで」、撮った写真が良く見えたり、随分カメラに親しみやすくなります。ここは国内メーカーも真似して欲しいです。こういう勝手ってスマホでは当たり前ですよね。

smhn.info/202112-hasselblad-x1

ちょっとダメで可愛い。「80万円」の中判カメラ「Hasselblad X1D II 50C」レビュー

Kaiさんは地雷端末の扱いのスペシャリストだしな。

99.9%と書いても教授陣は許さないだろうな。

twitter.com/shujisado/status/1

HPEの謝罪文の「弊社 100%の責任」の文言、あれって超激怒した教授らが「100%と書け!」と迫ってきたのだろうなと思うと、胃がキリキリしつつもワクワクしてきます。

itmedia.co.jp/news/articles/21
京大スパコンのデータ77TBが消失 バックアップ処理中に不具合 日本ヒューレット・パッカード「100%弊社の責任」

今頃、ボヘミアンラプソディー?
007でレミマレックの顔を思い出したからか。

ThePotluck ポッドキャストもRiversidefm に移行してドリキナイズが進む年末。

twitter.com/nagiko726/status/1

ミニマリストの再定義(散財兄弟編)
旅の荷物が小さいからミニマリストだという戯言は長男から学んだのか?

youtu.be/vWo-JZRTnh0

バルミューダ・iMacいままでありがとうございました。

ドリキンさんの好きそうな仕組み

itmedia.co.jp/news/articles/21

実世界に溶け込むCG 空中に浮かずに配置し、光の当たり具合も適切に調整:Innovative Tech - ITmedia NEWS

ネット配信のTV番組に埋め込まれているQRコードって画質(解像度)が悪いので読み取れないことが多いが、放送の方は大丈夫なのかな。

この寒気に電力不足のYoutuber

youtu.be/mqN0L2SRWoc

栃木に引越したけど不動産屋が最悪でイライラがMAX

前週のゼンジさんのネタが受けたのか??

twitter.com/chubbygang/status/

なんと!
「ガジェタッチR」が3位にランクインしてる〜〜!!

今日の9時からです。
AIの前はビッグデータの頭書がタイトルに入ってましたね。

スレッドを表示

hakさんもmini買われていたのですね。
クラブマンのクーパーS?

twitter.com/hak/status/1474743
ミニが来た

これに関わらず色々な分野で、努力で克服できない不得意・苦手がある人は多いと思う。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

なぜ何もかもうまくいかない? わたしは「境界知能」でした | NHKニュース

ここ最近のNHK年末恒例のAIシリーズ。

ameblo.jp/kakurekumanomi2008/e

『NHKスペシャル「検証 コロナ予算77兆円」膨大なデータをAIに読み込ませ、徹底検証。』

人間の適応力か?
ドリキンさんも、暫く山小屋に住んでは。

>> 智美さんは夫の苦心の発明に感動……のはずだったが、8年の間に山の暮らしに慣れ、自力でカメムシを処分できるようになっていたという。

mainichi.jp/articles/20211229/

きっかけは妻への愛 悪臭放つカメムシ捕獲グッズ「ぱっくりん」発明 | 毎日新聞

Apple Wireless Keyboardには純正(銀色のenergizer製?)がまだ使えている。

mstdn.guru/@iMatt/107528610698

私は、音楽用でないイヤホンはLinghtning(iPhone付属またはエレコムで処分価格で売っているもの)を基本にして、AnkerのUSB変換アダプターを使うようにしています。

mstdn.guru/@fortyfour/10752865

今不足している半導体に対する説明としてズレも感じるが、大量発注できるAppleの強みは良くわかる。

youtu.be/vsQyxrKfbdk

【なぜ納期遅れがこんなに!?】半導体問題の真相を語る/製造プロセスの根本原因とは/製造業【ミニマルファブ推進機構・原氏×TXFA 天野眞也】

LSK51 さんがブースト

SwitchBotボット
組み直した自作PCを抜いて、SwitchBotボットがウチの”今年買って良かったもの”1位かも。
僕たちの寝室にある玄関の門灯のスイッチを入り切りに使えるかなとAmazonのセール時に買いました。
カミさんも最初「またそんなおもちゃみたいなのを~😡 」って言ってたんだけど、今は「何でこれ出た時に即買いしなかったのよ!😩 」ってなってる。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。