今年のDUNEについては、バレるネタもないほど前半で終わっている感があるので、ネタバレ気にするところがあまりないと思う。
話が分からなくても映像と音楽を満喫できるので、途中で寝るのは論外だが。
@masyamakawa オッケー(桶)ぐーぐる!
自撮り派にはこれですよね、ドリキンさん。
A rehearsal scene of HIxTO, taken by Sony's Camera Robot
CG感というのは空気が存在しないためとタイムラプスを理解してないためだな
https://twitter.com/yousuck2020/status/1476419198704558081?s=21
宇宙旅行を「金持ちの道楽」ってわざわざ言ってる人もウケたけど、「本当は宇宙行ってない宇宙詐欺」って言ってる人もいて、もっとウケた😆
「前澤 宇宙詐欺」とかで調べるとこういうツイートたくさん出てくるから、年末年始の暇つぶしにどうぞ。まじウケるよ。
なんだこりゃ、この偽武川は。
https://youtu.be/UgXUmW3Oy88
Z向上委員会!なぜかLUMIX・フジユーザーのエマークも参戦!
とりあえずビールと同じか。
>> とりあえずいつものガスタンク
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2112/30/news046.html
ソニー「α7IV」は次世代のスタンダードになり得るか? 進化したところ、足したいところ:荻窪圭のデジカメレビュープラス
コロナ禍の今年はゲスト依頼する絶好のチャンスだったんですね。
>> ステイホームで「私の時代が来た!」
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_61bbdfede4b040edce92c936
写真家・ヨシダナギが泣いた日。コロナ禍で仕事ゼロになって起きた変化「わたし、人間になれた」
棋士にThreadripperを買わせる連載か?
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2112/29/news026.html
プロ棋士向け最強将棋AIマシンを組む! ある相談から全てが始まった:新連載(1/3 ページ) - ITmedia NEWS
令和の社会騒乱は芋騒動がきっかけになるの?
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC290EK0Z21C21A2000000
新型コロナ: マックのポテト、あす販売再開 それでも続く「芋騒動」: 日本経済新聞
明日から再開、食い物の社会的影響の大きさが明らかに
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_61cd1ddfe4b04b42ab714223
マクドナルド、M・Lサイズのポテトの販売を再開へ。航空便手配などの代替対応でめど
VRの主導権争い?
ブルンバーグのお宝特派員、ガーマン記者の記事です。
https://twitter.com/Koheiya/status/1475929125567152128
Appleが、自社のエンジニアがMeta (Facebook)に引き抜かれるのを防ぐためにサプライズボーナスを支給、その額なんと600-2,000万円程。
札束の殴り合いとはこのこと。
Leicaは買えないLSK加入希望者。
3万トートを達成したので、背景画像を生成系に変えました。(Powered by Adobe FireFly)