ドリキンさんも次はタイムコードシンク沼?
https://www.cined.com/jp/tentacle-track-e-review-a-tiny-32-bit-timecode-synced-audio-recorder/
Tentacle TRACK Eレビュー:32ビットタイムコードシンクオーディオレコーダー-
サンコー VS 散財TV
松尾さんとドリキンさんの代理戦争のような趣がある。
https://youtu.be/zW6yTPr85eQ
辛口レビューしたガジェットの会社から、なんか届いた
ドリキンさんは知っていた。
https://twitter.com/hobojun/status/1386319823450169346?s=20
小泉進次郎の地元は横須賀なんだけど、市外局番「046」なんだよね。おぼろげながら思い浮かんできた数字ってまさか…!
今や、TurboPacalよりそっちの方が有名なのか。
68K時代のMacの開発基盤となったMacPacalと、C#の祖先となったTurboPacal(Delphi)は元祖Pascalから暖簾分けされた異母兄弟のようなもの。
バスケさんの話しもこの辺にはいかないのかな。
あの人か
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/04/25/kiji/20210425s00041000358000c.html
上沼恵美子「知事狙ってる!」 できすぎた滋賀県アピールのあの人気歌手に疑いの目
三体に遅れること数年、あつ森が受賞できる?
https://twitter.com/hiroosa/status/1385785129574879232?s=20
今年のヒューゴー賞(世界SF大会賞)では特別部門としてビデオゲーム部門が設けられており、日本からFF7リメイクとどうぶつの森がノミネート。ちゃんと声を挙げればどちらかが選ばれる可能性は高い。その場合、日本発作品の初めてのヒューゴー受賞は、ビデオゲームとなる
久しぶりに見たがまともなこと言っている。
https://youtu.be/KNusVXw0dq8 新型iMacが酷評で荒れてる件について思うこと。個人的には…
いや、そのうちに持ち運ぶでしょ。
>> 実際にその状況下に身を置くと、モビリティがいかに多くの妥協によって成立しているかを思い知らされる。そして、到底持ち運びは無理だと思える42.5型4Kディスプレイなどを使ったりすると、その圧倒的な効率のよさと、.....
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/1320864.html
在宅で働いて出勤で遊ぶ
ドリ「今でも私を“メインの人”と呼んでくださる方へ」PodcastとYouTubeを両立し続ける意味
https://www.oricon.co.jp/special/56223/?utm_source=Twitter @oriconより
指原莉乃「今でも私を“莉乃ちゃん”と呼んでくださる方へ」テレビとYouTubeを両立し続ける意味 | ORICON NEWS
ドリキンさんの散財額も複利効果なしに検討している。
https://twitter.com/company_hack/status/1385464173476204544?s=20
ウォーレン・バフェットの資産額推移
14歳 50万円
19歳 100万円
44歳 19億円
47歳 67億円
90歳 10.4兆円
良くできたコラだ。
https://twitter.com/kagimurajun/status/1385764531876483074?s=20
オンライン会議に集中しすぎてサブリミナル効果に気づいていない環境大臣
進次郎ー!うしろうしろー!!
霊感商法だ。
>>「くっきりとした姿が見えているわけではないけど、おぼろげながら浮かんできたんです。『46』という数字が。シルエットが浮かんできたんです」(小泉進次郎 環境相)
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4252977.html
小泉環境相単独取材 「46%削減」を“メダル”に例えると?
今日着ていたのはあのNezumiさん用に買ったやつか。
https://twitter.com/Nezumisf/status/1367393943038480389?s=20
自分用に買ったダウンジャケットをドリキンに着せたら私より似合ってた
Leicaは買えないLSK加入希望者。
3万トートを達成したので、背景画像を生成系に変えました。(Powered by Adobe FireFly)