ナボナはお土産の定番として買っていたが、シャトレーゼってイメージが薄い。
https://www.sankei.com/economy/news/210125/ecn2101250012-n1.html
ナボナの亀屋万年堂を買収 山梨のシャトレーゼ
https://biz-journal.jp/2021/01/post_194048_3.html
安くても高品質「シャトレーゼ」の秘密…コンビニと真逆のユニーク&巧妙な経営戦略
1年以上も検出できなかった「史上最大級の高度な攻撃」、同じ弱点は世界中に https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2101/25/news064.html
ドリキンさんに忍び寄る魔の手が。
https://toyokeizai.net/articles/-/406026
「温水洗浄便座で洗いすぎのお尻」が大変なワケ 皮膚表面のバリア機能が失われている可能性
松尾さんのようなユーザーが脅威になるか。
> 複数の動画配信サービスを月ごとに使い分ける「スイッチング」も大量に起きている。
https://toyokeizai.net/articles/-/406638?page=2
Netflixについに訪れた財務上の「画期的瞬間」
借金王が自転車操業から脱却することの意味
私も伸びたけど、iPhoneSEに更新したせいか判別できない。
面白そうなガジェットなんで期待してメール登録したら、松尾さんが以前に警告されていたメアド認証なしの登録だった…
キヤノンさん、この辺りはちゃんとしたほうがいいのでは
こちらで桃鉄ライブに参加します! https://youtu.be/T96FyLcxTS0
宮川さん家のゲーム配信?
山田太郎議員にレクチャーを受けた首相。でも曲解というより読み間違えだしな。
https://mainichi.jp/articles/20210124/k00/00m/010/167000c
菅首相、SNS活用を学ぶ 「曲解して伝わる仕組み」に強い関心
TKCではなくTKGか。
ドリクッキング動画にも期待。
https://youtu.be/vDt2-CzplNI
動画クリエイターが本気で卵かけご飯を作るとこうなる!
微妙だけど、在宅ワークのAnndoid使いがMac-mini買う良い理由になるかな。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2101/22/news102.html
15のメッセージングサービスを1アプリで使える「Beeper」登場 Androidで「iMessage」も
炊飯器に発注機能を付けるのは正しいのかな?
https://www.gizmodo.jp/2021/01/tiger-jpax100.html
お米が減ったら自動でAmazonに発注かけてくれる炊飯器が登場
ドリフィシングの好機
https://twitter.com/kentoon/status/1353232833003757568
今サンフランシスコ湾にニシンの群れが来てるらしいので、明日はこれで投網漁デビューするぞ!!
4万トートの夢は絶たれた流浪の民