おっこれは便利だ、さす福野さん。
taisukef(@taisukef)さんがツイートしました: ダッシュボード用に便利な #カラム地図
多くの方の貢献により、都道府県別のすべての区市町村版が完成!
CC0のCSVオープンデータ&CC BYのオープンソース
https://t.co/AZ5leXROgp
https://twitter.com/taisukef/status/1250600891989684224?s=20
高須クリニックの息子さんでなく、猫ミミの方の高須さんの記事。本当にPDFでデータだすのはやめてほしい。CSVデータ提供って今更教えないの出来んのか?
データ解析を民主化せよ 新型コロナで重み増す「オープンデータ」:日経ビジネス電子版
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00058/041400047/
zoom弔問もあってもいいかもとちょっと思った。田舎に帰るのは親戚の告別式で時間的に前泊mustだったりする。(近しい親戚は生身で行くが)
トレーニングに使えるのはこちらだったな。
お家で撮ろう。カラーライトで遊ぶ Aputure MC LEDライト 商品解説 。誰でもできるカラーライト撮影実践編 ライト用スタンドも紹介するよ。 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ZdEY9Z3L7_0
Yukoさんの最近のシリーズいいな、撮影ようのFXライドを室内トレーニングに使うのはよいアイデアですね。
Zwift勢は買ってドリキン さんにドヤすべき。
照明で変わる ビフォー&アフター YouTube撮影 ホームスタジオライティング Falcon Eyes P12 Home Studio Lig...
Pentium にしてSurfaceGoレベルか、いっそのメモリ、HD なしで売れば良いのに。
田舎の一駅は、山越え橋を渡りするからな。
https://twitter.com/kana_ides/status/1250194609520566272?s=20
東京人「一駅ぐらい健康のために歩いている」
道民「まじで?!!!」
3年半で1700万回再生か。
>> 1歳の息子に見せるYouTubeの動画を探す時、いつも気になっていることがあった。「この絵本の読み聞かせ動画たち……アウトだよね?」
https://www.buzzfeed.com/jp/harunayamazaki/bronze-copyright
YouTubeやメルカリにあふれる著作権侵害。「ここまでひどい状況とは…」絵本出版社の嘆き
Tegra4のAndroid5.1って冗談か?
https://greenfunding.jp/lab/projects/3649
24インチAndroidタブレット「KIWI Big HD Tab」
転売ヤーも命懸けだったのか。
https://bunshun.jp/articles/-/37198
【ヨドバシ”超3密”状態でパニック寸前、警察沙汰も】転売ヤーの目的はマスクではなく…… #ヨドバシカメラ #文春オンライン
安部さんは『中二世代』にアピールすべく、ドリキンの力を借りなきゃ
>> 小池知事の場合は、『自らがアピールしつくせない層』、つまり、今回の場合は『若い世代』にアピールすべく、ヒカキンさんの力を借りたという点が高い評価を生んだと考えられます
安倍首相の「うちで踊ろう」動画は、小池都知事・ヒカキン対談と何が違ったのか https://www.j-cast.com/2020/04/13384175.html @jcast_newsさんから
ポッドキャストアワードでドリキンさんと話の長さを競った若林さんとタン大臣の注文の対談。
https://note.com/blkswn_tokyo/n/ne3513163c79b
ホログラムで市民と対話!? 全世界が注目する台湾の"デジタル大臣"オードリー・タンが語るCOVID-19対策と新しいデモクラシーのかたち|黒鳥社|blkswn publishers Inc. #note
ちきりんさんの提案です。
ドリキンさんなら「一か月以内にクラファンでバックすること」の提案かな。
https://twitter.com/InsideCHIKIRIN/status/1250301045986619393?s=20
★提案★
この10万円は「一か月以内にクラウドファンディングに寄付すること」を条件に給付すればいい。困ってる飲食店や施設側がそれぞれ募集開始すれば、1億人分で10兆円が分配される。もちろん自分の店に寄付するのもOK!
首相 現金10万円給付「方向性を持って検討」
BSでも活用すすむか?
https://jp.techcrunch.com/2020/04/15/2020-04-14-github-is-now-free-for-all-teams/
GitHubがほぼ全面的に無料化 | TechCrunch Japan
COVID-19が長期化するにつれ、ドリ散歩もUnrealやUnityなどのゲームエンジンの採用が不可欠になるかもしれない
https://twitter.com/goando/status/1250074410863689730
COVID-19が長期化するにつれ、映像制作はUnrealやUnityなどのゲームエンジンの採用が不可欠になるかもしれない
ずっとこれでいいじゃん。
https://twitter.com/futatsuki/status/1249856469383573504
とくダネ!、真ん中の小倉さんが自宅からテレワーク出演らしいけどぱっと見違和感ないし、マジですごい世の中になってきた…。
Leicaは買えないLSK加入希望者。
3万トートを達成したので、背景画像を生成系に変えました。(Powered by Adobe FireFly)