Backspace.fmはhttpなので無問題。
新型コロナでブラウザーの「TLS 1.0/1.1無効化」は延期、でも1.2対応が急務のワケ | 日経クロステック(xTECH)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/03844/
https://twitter.com/tKackey/status/1245994947729174529 これきたらすごい変わりそう。
> Appleは、サブスクサービス内で追加のコンテンツ購入を発生させる際、Apple課金(手数料30%)の代わりに、各サービス自前の課金システムの利用を認めるようになる、という記事がでた。
人との接触と朝ドリを観る時間に差がなくなる。
人との接触「1日で17分」まで…データ解析で警告
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000180808.html
ドリキンさん、空白の1日間で東京脱出成功、江川卓氏以来で初。
全国知事会長が訴え 東京からの移動に“自粛要請”
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000180849.html
良いことだけど、過半はYotubeに消費されるよな。
Zoomにもマナーか…
若手が先に退出するのは失礼? ウソか真か「Zoomマナー」がネットに出回る
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2004/02/news131.html
また時間だけかかることやるな。XT-4の発売キャンペーンに間に合わないだろ。
【独自】コロナで所得減、世帯あたり現金20万円給付…自己申告制で政府調整 : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200403-OYT1T50023/
こういうコミュ力の高さが求められるのは小池さんにやらせれば良かった。
オリンピックの日傘みたいのとか松尾さんぐらいしかかぶれないもの堂々とPRしてたから。
不安がってマスクの買い溜めにはしる一部の層に刺さることが大切なんだろう。
新橋からドリキン 抑留地までの旅。
交通系ユーチューバーの活動のため大学生活を1年伸ばしたスーツさんが動けなかったドリキン さんに代わって鉄道史跡を探訪!
【新橋駅 駅からウォーキング#6】東京から消えた巨大な日本最初の駅 汐留駅の跡地を辿る
日本は蕎麦屋?
ドミノピザ5200人採用へ デリバリー需要が増加
https://newspicks.com/news/4784996/
幸福の科学に入信させて法名をもらう作戦か、これなら全選挙区で実行可能だな。
実行したら検察に別件起訴されると思うけど。
マスク2枚配布?って安倍総理ダメだ!法名を使って別の安倍晋三を作り出して次の選挙で安倍総理を落選させる選挙を展開します
率先して恥ずかしい布マスクを着けるブレない安倍さんに評価?
「布マスク2枚配布」に“アベノマスク”と厳しい声 街の人も有名人も総ツッコミ|FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/articles/-/27857
そう言えば、1日からレジ袋が有料になったのでBS節約バック Buy Signal があると無駄遣いが減ると思う。
4万トートの夢は絶たれた流浪の民