新しいものから表示

それよりマイクロソフトにお願いしたいのはSunriseとWunderlist を元に戻して下さいということです。

長丁場の本編終了後、木澤の魂のこもったフォンレスジョーの回も聴き終わった。私もMetroはiOSより良いものだったと思っっていた。

唯一使ってたGroups廃止で困った。

LSK51 さんがブースト

この手の書画カメラを習字の先生とか、機械学習の講師が使っている
jp.presentation.aver.com/lines

LSK51 さんがブースト

「カメラはあるんですよ」(たくさん)

SnapLightでmazzoさんもガレバンの手タレに

LSK51 さんがブースト
LSK51 さんがブースト

wslash 少しお高くなりますが、GalaxyNote8というデバイス一体型が5ドリ金からお求めになれます。
>> しかし、手帳はもっとスマホでアプリ出てき手も良い気がする…

2017年ノーベル賞振り返り mazzoさんトレッキーとして長年、重力波の研究で物理学に貢献。drikinさんブラックな出張で医学賞の体内時計研究を実践、また散財という非合理的な行いで行動経済学を証明。YukaさんDNAの研究から映像系に転身しレンズ沼に落ちて化学賞の顕微鏡を支援。Backspaceを代表し夏にスエーデンのアカデミーに極秘裏に招聘された。

LSK51 さんがブースト

PasocomMini届いた 

'79年デビューの同期PCと一緒にw
因みに、NEC PC-8001もこの年発売。ドリステと比較してもコンパクトですねw
mstdn.guru/media/F7GBrqzhNQI6Q

LSK51 さんがブースト

ポチるか迷った時  タグが背中を押してくれる。

MSに対抗してGoogleはディープラーニングのライブラリの「Guruon」をGitLabで公開した。散財初心者でもGoogleHomeから呼び出せるコンポーネントを使ってDrikin氏のオススメガジェットの信用度を判定できる。【Liar通信社/Gurudon】
itmedia.co.jp/news/articles/17

LSK51 さんがブースト

オチがITmedia らしくて笑ってしまったw

短文が売りのTwitter 「長文スクショ」に不満の声? - ITmedia NEWS
itmedia.co.jp/news/articles/17

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。