オンライン新卒当事者だが。リモートワークしててグルドン民でよかったなあとつくづく思う。

zoomやると高確率でルーターが熱暴走(?)して落ちる、、、
なにか良い手はないっすか?

MacBook12にて久々にChrome→safariに戻したら軽すぎてやばい。メモリ全然余裕。本体全然熱持たない。

暑い。ルーターの熱暴走が何気にステイホームの敵だった。

バーコード決済、キャンペーンも落ち着いてきたしそろそろ減らしてこうかなって思ったけど各々絶妙にポイントが残ってて消せない。

あらゆるコンテンツを2倍速で聞いてたら自分も早口になってきたから程々にせねば。

日常で現金使うのクリーニングと食券制のラーメン屋と飲み会くらいになったから、キャッシュレスも極まってきたなぁ

試験勉強をずっとPCでやってたけどさてはこれiPadとiPhoneでいけるやつだな。

しかしgboardはiphoneだとワンテンポ挙動が遅れるのが耐え難いので使いたくない。

macOSの日本語入力が言うこと聞かなすぎてやっぱGoogle日本語入力に帰ってくる.全部純正は無理だあ.

たまには目を休めるのもいいもんだろうと思って軽い液晶縛りDAY実行してみた。

おそらくプラセボだろうけど目がスッキリした気がする。スクリーンタイムで振り返りできるのがナイス!

ios13からかどうかわからんがアプリごと言語設定変えられるようになってた。OS言語英語派に嬉しい。

Apple Watch series5 の重量とかって出てます?

恥ずかしながらctrlキーを小指の付け根で押すのを生まれて初めて実践しました。これは快適。

QR決済アプリどこかしらが何かしらのキャンペーンやってるからもう何かに統一するのやめて全部インストール、その時1番お得なのを使うことにする。裕福でもないし、なんやかんや考えるの楽しいし。

iphoneにてモバイルsuicaのログインが出来ず、チャージできない状態なのですが、対処方法ご存知の方いらっしゃいますか…
パスワードリセットはかけましたが効果なしでした…

Watch帰ってきたー。何気にレアパッケージ。

というわけで久々のApple Watchレスな10日間だったが無くても生きてはいける。しかしやっぱQOLは向上していたのだなと実感。

Apple Watch修理に出して受領から10日でやっと交換品発送通知。交換するだけでどんだけ時間とるんだ。

walletアプリからsuicaチャージできるのか、律儀にsuicaアプリからやってたけどこっちの方がUIもシンプルで好き。ホーム画面整理が捗る。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。