何度も読み返している記事、もう10年前か。
【沿線革命053】 もう遅延はゴメンだ 「線路に人立入」と「ダイヤの乱れ」はこうして防げる(阿部 等) | 現代ビジネス | 講談社 https://gendai.media/articles/-/44443
ObsidianのBases機能について妄想を膨らませてみる|倉下忠憲 https://note.com/rashita/n/neafb3c986c51?sub_rt=share_pb
この怯えた顔は副市長はダンボさんの手下ですかね。
https://youtu.be/yMkDKLPruHo?si=TeS7Xi_EKeYqSmUs&t=303
名古屋・広沢市長、市議らの中国・南京訪問延期に「コメントしづらい」(2025年8月18日)
Tohoで見ましたが、夏のラージスクリーンの取り合いの中、良いスクリーンが割り当てられてなかった。
え、今日Backspace.fmのLiVEがあったのか。
全くパターンが読めない。
記録的猛暑なのに、「節電要請」が発令されないワケ (小寺信良)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2508/12/news073.html
トランプチン
石破前首相は蚊帳の外
https://www.youtube.com/live/T-TjVxyZsao?si=O4CM9kpyPtjh7JWY
米ロ共同記者会見 プーチン大統領「誠意をもって紛争解決を目指す」トランプ氏「まだ大きな問題残る」停戦合意に至らず 米アラスカ州【LIVE】
Eleven Musicを使ってBackspace.fmサイトの音楽を作ってみた。
https://www.jinglemaker.ai/medlb61a9mu70phvz9o
GPUメモリ4GBあればGPT-oss 20Bが14tok/secで動く - きしだのHatena https://nowokay.hatenablog.com/entry/2025/08/13/235311
ドリキンさんも新しいテーマソングを松尾さんに作ってもらわないと!
https://youtu.be/sDdUy2EHN7o?si=1E-KXL2QbH_4mZ9n
YouTubeテーマソング2/ヒカキン&セイキン
用心深いドリフト先生は大丈夫なはず。
https://x.com/kenn/status/1955361368812687678?s=12&t=aOyz6QPJUVtndKPPlp_TfQ
Cursor拡張経由で.envの秘密鍵をぶっこ抜かれて暗号通貨を盗まれたと。セキュリティ意識の高いWeb3開発者でも焦りと疲れによる一瞬の隙で起きた事件。
6種類で揃えるのは大変
https://x.com/xharaken/status/1955473029976444988?s=12&t=aOyz6QPJUVtndKPPlp_TfQ
マックのハッピーセットのポケモンカード転売騒動の話。マック側が言ってる「300万枚準備して供給量は十分あったはず、レアカードではないのになぜ高額転売が起きるのか」という点についてちょっと計算してみた。これたぶん供給量の問題じゃない。確率の問題だと思う。
news.yahoo.co.jp/articles/3ace5…
Chrome を持てば、AppleやGoogleには買収されなくなる。
Android Quality
Linux創設者、Google製コードを「ゴミ」と一蹴 | XenoSpectrum https://xenospectrum.com/linus-torvalds-rejects-google-risc-v-code-garbage/
やっぱりEQに難がある?
https://x.com/naoya_ito/status/1954744686171877840?s=12&t=aOyz6QPJUVtndKPPlp_TfQ
微妙に自分の方がうまく書ける的なマウントとってくる感あってイラっとするな
>> なんか GPT-5 に自分のソースコード見せると、あんまり本質と関係ない些末なところをもっとこうする方がいいよとか指摘してきてむかつく
4万トートの夢は絶たれた流浪の民