新しいものから表示

Tohoで見ましたが、夏のラージスクリーンの取り合いの中、良いスクリーンが割り当てられてなかった。

mstdn.guru/@Scipio/11505518719

え、今日Backspace.fmのLiVEがあったのか。
全くパターンが読めない。

youtube.com/watch?v=J9srA9JKbd

LSK51 さんがブースト

記録的猛暑なのに、「節電要請」が発令されないワケ (小寺信良)
itmedia.co.jp/news/articles/25

トランプチン
石破前首相は蚊帳の外

youtube.com/live/T-TjVxyZsao?s

米ロ共同記者会見 プーチン大統領「誠意をもって紛争解決を目指す」トランプ氏「まだ大きな問題残る」停戦合意に至らず 米アラスカ州【LIVE】

LSK51 さんがブースト
LSK51 さんがブースト

GPUメモリ4GBあればGPT-oss 20Bが14tok/secで動く - きしだのHatena nowokay.hatenablog.com/entry/2

ドリキンさんも新しいテーマソングを松尾さんに作ってもらわないと!

youtu.be/sDdUy2EHN7o?si=1E-KXL

YouTubeテーマソング2/ヒカキン&セイキン

用心深いドリフト先生は大丈夫なはず。

x.com/kenn/status/195536136881

Cursor拡張経由で.envの秘密鍵をぶっこ抜かれて暗号通貨を盗まれたと。セキュリティ意識の高いWeb3開発者でも焦りと疲れによる一瞬の隙で起きた事件。

6種類で揃えるのは大変

x.com/xharaken/status/19554730

マックのハッピーセットのポケモンカード転売騒動の話。マック側が言ってる「300万枚準備して供給量は十分あったはず、レアカードではないのになぜ高額転売が起きるのか」という点についてちょっと計算してみた。これたぶん供給量の問題じゃない。確率の問題だと思う。

news.yahoo.co.jp/articles/3ace5…

東急の五島慶太といえば、猪瀬直樹の三部作『ミカドの肖像』『土地の神話』『欲望のメディア』で知った。
ゴトー510 と コーイチ51 は桁は違うが豪快さは似ている。

Android Quality

Linux創設者、Google製コードを「ゴミ」と一蹴 | XenoSpectrum xenospectrum.com/linus-torvald

世界を救うのはEQの高いChatGpt-Kohだ!

やっぱりEQに難がある?

x.com/naoya_ito/status/1954744

微妙に自分の方がうまく書ける的なマウントとってくる感あってイラっとするな

>> なんか GPT-5 に自分のソースコード見せると、あんまり本質と関係ない些末なところをもっとこうする方がいいよとか指摘してきてむかつく

最高から最低へって散財王の掌返しみたい。

デンゼル・ワシントンの黒澤明リメイク『天国と地獄』9月5日配信決定 ─ スパイク・リー、A24が名作を再解釈 | THE RIVER theriver.jp/highest-2-lowest-d

試験監督とかに動員されていた大学教員に一番恩恵がありそう。

mstdn.guru/@mint531/1150142725

LSK51 さんがブースト

“応用情報技術者試験、ペーパー方式終了へ CBTに移行、試験時期も自由に選択可能に 26年度から” itmedia.co.jp/news/articles/25

MSの再邪悪化への道

theverge.com/news/757461/micro

GitHub just got less independent at Microsoft after CEO resignationGitHub CEO Thomas Dohmke has resigned, and GitHub is moving even closer into Microsoft’s CoreAI team.

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。