新しいものから表示

こんなのが届いたのはドリキンさんのせいだ。

へー、ドリキンさん向きかな?

>> フルサイズのレンズ固定式カメラは非常に少なく、国内ではソニーの「RX1R II」、国外ではライカの「Leica Q2」くらい。

asobinet.com/info-rumor-ff-vlo

フルサイズのレンズ固定式VLOGCAMが登場する?

え、地震が来るの?

chunichi.co.jp/article/633854

ビワコオオナマズ水槽、滋賀県立琵琶湖博物館で破損 「地震の前触れでなければいいが」心配の声も

20年ぐらいすると、全国各地の喜劇王ならぬ、自称散財王が亡くなった後で、整理されないガジェットが詰まった家が残りこういう発生するのだろう。

志村けんさんの豪邸が空き家のまま放置 「特定空き家」に指定される可能性も|NEWSポストセブン news-postseven.com/archives/20

パウチの調味料とか嫌だから、マイ醤油ボトルとかが流行るのか?

mstdn.guru/@kiminagi/109843805

緑のドリキンじゃなくて緑の党の話

ドイツからグレタ・トゥンベリのやらせ逮捕の顛末を解説する agora-web.jp/archives/23020802

LSK51 さんがブースト

現代の中学生すごいな
ようやく21世紀に生きてる気がした

中学1年生が開発した「カラスからゴミを守るシステム」の成果 Python、TensorFlowLite、Raspberry Piなどを活用 logmi.jp/tech/articles/328175

最近は、Apple製品以外のWifiとかもドリキンさんでなくてYukaさんに外注してるんですね。

スレッドを表示

Nest Wifi いいなー。これが確実に来るなら去年のPixel7祭りには乗ったんだけど。

昨夜のお白洲の裁きの疲労が残っている、BS Liveと長さは変わらないのになぜだろう。

残っていた新規サービスはほとんど閉じるんですね。

itmedia.co.jp/news/articles/23
クックパッド、広告事業など一部廃止 希望退職者を最大40人募集

「西海岸戦線異状なし」のフレーズは秀逸ですね。

diamond.jp/articles/-/317482

米IT大手の大量解雇が「日本人の大リストラ」につながる怖い話 | 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 | ダイヤモンド・オンライン

Wordle 602 4/6

⬜⬜⬜🟦⬜
⬜🟧🟧⬜⬜
🟧🟧🟧⬜⬜
🟧🟧🟧🟧🟧

🐛🪲🦋🥅

サクラビールはブランドのマークだから、春デザイン缶と言えばこちらの一番搾りが有名ですね。

beergirl.net/kirin-ichiban2019

mstdn.guru/@furouchiaya/109840

sapporobeer.jp/news_release/00

PayPayとか楽天のポイントルールを学習して罠を避けるのは大変なのでBingにやらしたい、

mstdn.guru/@MINE/1098407176962

ドリ巾売買ぐらいでは新聞沙汰にはならない。

ここで、松尾さんが寿司運んできたら良い絵になったのに。

スレッドを表示

びっくりした。新聞の見出しで、一瞬、松尾さんが臓器売買を斡旋と空目。高性能な体のパーツにリプレイスしてネオヒューマンになる未来かと。

mstdn.guru/@take27/10984043425

6Pチーズの未来について、緊急アンケート

mstdn.guru/@suwan/109840276038

小さい雑居ビルのスペースにありがちだけど、ゲンロンカフェも休憩のときのトイレがなと思ってしまう。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。