新しいものから表示

そうか年末の23:59:59がなくなるってことか。
ドリキンさんのうるう秒を使った、どっちの年にもカウントされない散財術は使えないパターンかあ?

スレッドを表示

狙ったら負の配信時間のBSもできるかな?

地球の自転が高速化して「負のうるう秒」が来そう。Google、Amazon、Metaは猛反対 | ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2022/08/negative-le

また、トバログさんに先をこされましたね、ドリキンさん。

vlog - トバさんだ!夏だ!🍉バッグの中身だ! / VARMILO新作キーボード「Minilo」がきたぞ / 韓国語の勉強とまったり読書 youtu.be/SsyWKabWzxk

「上有政策、下有対策」

twitter.com/__aki_/status/1554

娘から昨夜聞いたびっくりな事実

Googleカメラに宿題をかざすと答えをきちんと導いてくれる

Google側に宿題ってタブがあるってことはかなりの数この機能が使われているってことだよね

こんな時代に宿題を出す意味をしっかりと捉え直したい

みなさんはどう考えますかー??

LSK51 さんがブースト

このダンボールで届いた方はいますか〜?
家族に見つかると一発でヤバいやつw RT

マップカメラの新ダンボールが良すぎる。
t.co/l1Yn63OKNm t.co/92wvwpUHzT

twitter.com/ASUS_ZenBlog/statu

Wordle 411 4/6

⬜⬜⬜🟨⬜
🟩🟨⬜⬜⬜
🟩⬜⬜⬜🟩
🟩🟩🟩🟩🟩

グルドンとユズポンでどうだ。

ドリキンが後付けで始める「ためにためた〜」の開封のヤバさはガチ

twitter.com/vaaaaanquish/statu

エンジニアが後付けで言ってくる「ちなみになんですけど〜」以降の重要さはガチ

印刷なんかしないから、一般人にはWindowsPCの必要性が低くなった。でもそれなら、Chromebookの方が良いな。Linuxはコンソールだけで良いし。

twitter.com/masanork/status/15

20年前はOffice Suiteと印刷がLinuxデスクトップのアキレス腱だったが、いまやGoogle WorkspaceとChromeブラウザで常用に耐えるようになった。何故これでも流行らないかというと、あえてLinuxをデスクトップで使いたい理由がないのかな?うーん

来年は、おじさん向けにサブライカWeカムが来るのかな?

スレッドを表示

やっぱり、ドリキンさんはガジェタッチは観ていないのか。
松村さんやダンボさんがM2Airはセンサーが小さいから画質いまいちと言っていたのだが。MacbookProと比較しなければね。
あと、最近のWEBカムの王者はCISCOじゃないかな。

松尾さんは、コレもレビューするんでしたっけ。

120型相当のディスプレイを投影する軽量85gのARグラス - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/ne @pc_watchより

来週の8月9日はハンバーグの日、らしいです。

スレッドを表示

ほほー、松尾さんAIドリフターズのドリキンさんの代わりに食レポお願いします。

ハンバーグは平面から球体へとkaden.watch.impress.co.jp/docs

進化! 格之進の「ハンバーグ焼き器」を試す【老師オグチの家電カンフー】- 家電 Watch

記念日だったんですね、おめでとう。

twitter.com/netatank/status/15

今日は破産の日(8月3日)です 破産しよぉぅーーーーーー!!!

mstdn.guru/@hekisaga/108758591

LSK51 さんがブースト

> 一部を唐揚げなどにして食べたということです。

まぁ取り敢えず油で揚げときゃ何とかなる精神wwwww

www3.nhk.or.jp/news/html/20220

いや、社畜はTeams使っていますから。

それは、Rebuild.fmのリスナー層ですね。backspace.fmも聴いている層は3Dプリンタやドローンに散財もしちゃうけど。

forest.watch.impress.co.jp/doc

最近の日本の中高生はWebブラウザーやOSを開発しちゃうのね - やじうまの杜 - 窓の杜

なな、な、ナレッジワーカーですって、日本の。

internet.watch.impress.co.jp/d
日本のナレッジワーカー、半数が「フルタイムでオフィス勤務」に復帰【週刊Slack情報局】 - INTERNET Watch

D2Dのあのおしゃれな水槽もこれだったりして。

pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

【やじうまPC Watch】なぜか水槽と一体化したmicroATXケースが中国で売られている - PC Watch

Dave2D - The Next Thing youtu.be/2CcBqXzxhFg

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。