新しいものから表示
LSK51 さんがブースト

問題は「小さな散財には事細かに文句を付けるのに、大き過ぎる散財については見なかったことにすることだ。」

twitter.com/TJO_datasci/status
多分なんだけど、現代日本の最大の問題は「小さなミスにはとにかく事細かに文句を付けて全てfixさせたがるのに、大き過ぎるエラーについては見なかったことにしてor自分たちの手には負えないと勝手に判断して放置してやり過ごす」点にあるんじゃないだろうか。

LSK51 さんがブースト

今やどこにでもいるんですね。

> 機材をいじっている後ろ姿が生き生きしています。。笑
> ウェビナーというか、野外フェスですよね…

twitter.com/4_micoo/status/139

…創業メンバーがガジェット好きすぎて、ウェビナーが大ごとなう……

え、明日はドリキン散財停止?

twitter.com/OTE_WALK/status/13

新垣結衣の結婚報道で盛り上がっている所、過去の大物女優の結婚報道と日経平均株価の影響について面白い調査があります

北川景子: -479
優香:-582.18
堀北真希: -895.15
小倉優子:-1,010
石原さとみ:東証売買停止

新垣結衣: ←結果は明日

かつでジロも3度走ったフミもドリキンさんと同じ赤をチョイス。

twitter.com/Fumybeppu/status/1
鹿児島県の桜島を走って来た。梅雨の雨の中でも
@AfterShokzJapanが大活躍
今日は鳥居と同じカラーをチョイスウインクした顔

グルドンのジンバル普及率と同じぐらいだな。

twitter.com/kristinayasuda/sta
日本家庭のウォシュレット普及率は81.2%。パソコンの普及率は78%。PCよりもウォシュレットらしい

ルイガノは日本の代理店のアキがうまくブランド化したという印象しかない。

Appleは山田 祥平氏にiMacのレビュー依頼していないのか?

mstdn.guru/@okita/106259797667

これで独自OSはガーミンと中華勢(Hauwi/Xiaomi)ぐらいかな。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。