新しいものから表示

android版のclubhouseが出ているが、fold関係でドリキンさんとワタナベカズマサさんの絡みのトークが聞きたいな。
ドリキンさんやいしたにさんのGalaxian勢はもうiphoneで飽きたから使っていないのかな。

Gentoo pengin 族のChoromebookが4GBでもChoromeを使ってさほど気にならないのがWindowsとLinuxの差としてはわかりやすい。
ChromeをWindowsで使うなら、16GBはないとダメです。

mstdn.guru/@keizou/10623299271

atem-control softwareとこれを合わせて使うなら、わざわざAtem-Extreamに買い替えなくてもカメラコントロールはできるはずと思ってこの前のシネマティック対談は聞いていました。
被害者はトバログさんだけだし、まあいいかなと。

mstdn.guru/@skawa/106232950754

かつての阪急百貨店の跡地が苦戦中。家電じゃダメだと思うな。

a.msn.com/01/ja-jp/BB1gG3do?oc

「京都河原町ガーデン」開業 コロナ禍の激戦区で、定着できるか

あのぼったくり会社で爵位をもらった人といえば、ジョニーさん。

time-az.com/main/detail/32590
アップルのジョナサン・アイブは、ジョブスも受けなかったナイト爵位を得る。

mstdn.guru/@FrankKG/1062265414

LSK51 さんがブースト

電子決済マニアじゃなかったら、読んでるだけで現金でいいやとなってしまいそうw

難しすぎてハードルが高い!?NFC決済の使い方を決済端末別にまとめてみた | クレジットカード&電子マネー情報【現金いらず.com】
no-genkin.com/entry/nfc-pay-ta

予想しづらい順序でゲストが呼ばれるシネマティック対談。
Amity先生の後の大穴はあみとう先生(Gizmon)か?

どぎついデザインでマイナス評価の多かったレンズですが、EF-MにしかなかったシルバーのXFマウント版がAmazonにも来ましたね。(変な赤バッジもどきは残りますが)

amazon.co.jp//dp/B091FR9V2X
VILTROX 単焦点レンズ AF 23mm F1.4 STM F1.4大口径 富士Xマウント交換レンズ

LSK51 さんがブースト

Microsoftも、レガシーなキーボードの改善を試みている。昔はメーカーごとに色々なキーボードがあったけど、今これをできるのはMicrosoftしかいない。日本語変換のことは、日本人がフィードバックしないと誰もしないから、ちょっと書いておこう。
--
Windows 10 における日本語入力の改善の取り組み  - Windows Blog for Japan
blogs.windows.com/japan/2021/0

ドリキンさんも出張道具はこれぐらいに纏めとかないと。

youtu.be/AW6GgdsdcY4

Entire Youtube Studio IN ONE CASE!

え、GalaxianのドリキンさんがChoromebookに手を?

XboxのNUCで良いです。

gizmodo.jp/2021/05/an-xbox-lap
XboxのゲーミングノートPC、そろそろあってもいいんじゃないかな

Windows7以前の80年代を引きずるものを(90年代の)公約通りに捨て去ることが至上命題なので、10Xという別ラインでなくても良いのでは。
壁紙にWindows10と書いておいて、中味は10xに作り替えれば誰も気づきませんよ。

mstdn.guru/@tkizawa/1062053349

LSK51 さんがブースト

【カンブリア宮殿「家飲み」に革命! アサヒビールの新戦略】
tver.jp/corner/f0073552

松尾さんの場合、一日中ノーパン→ 一日中レーパンだから改善されている。

テレワークだと、上はジャケットで下はレーパンが標準なのかな。

肩ひものあるレーパンは、サロペットではないがトイレに不便ではないかな。

横須賀出身なんですよね。

youtu.be/qnNG7YMxmRo

プロギタリストならオタマトーンであの名曲も弾けちゃうんじゃない?【OTAMATONE】

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。