新しいものから表示

Zoomと言えばF2とかの32bitフロート録音タイプをドリキンさんは導入しないのかな。

ドリキンさんはマニュアルとか読まないから、隠し技的なピックアップは難しい。

このままではPodcast大賞危うし?

LSK51 さんがブースト

松尾さんマンダロリアンのシーズン2見てなかったんだ

今年のドリキン クッキングの集大成!
動画で撮ってるのはドリキンさんがこき使われてる場面だけだけど、Nezumiさんの華麗な包丁捌き?も撮って欲しい。

一個一個はちっちゃいんだな。

twitter.com/kamomemura/status/
セリアのコンテナ小物入れ
コンテナヤードの光景すぎて感動してる。まさかの1個100円とは…製品化ありがとうございます!
........

ドリメルではありませんよ。

kaden.watch.impress.co.jp/docs
ボッシュのお掃除回転ブラシが凄いっ!! シンクや浴室の頑固な汚れがあっという間にキレイに♪

もう昔の話になったんだな。しかし、オリンピックが事実上なくなって日本でのVISAタッチはどうなるのだろう。

watch.impress.co.jp/docs/serie
Apple Payが日本にやってくるまでの話【鈴木淳也のPay Attention】

ただの宅配としか思えない。

yomiuri.co.jp/economy/20201226
セブン&アイ、来春にも「ネットデパ地下」…百貨店総菜を数時間でお届け

原因は何であれ、地下鉄利用者の不安を煽るな。

yomiuri.co.jp/national/2020122
都営大江戸線の運転士15人感染…7割程度に間引き運行へ

まともなグラボの付いているディスクトップにBTがないのですが、どのUSBドングルが良いのですかね。
Amazonで見る限り、少し怪しいメーカーもBT5対応が切れにくような感じがするのですが。

amazon.co.jp/dp/B08FD5TSNF/

光回線の切り替えでプロバイダーやらに色々問い合わせたが一貫して正しい回答をできた人がいなかった。
最終的には速度は出ているからいけど、NTTがミニONUだけ提供すればシンプルになるのにな。

どりつぶはエンコード時間にぼやいていたのか。

VSDLから光になって大夫改善した。本日、IPV6が有効になったみたい。

rebuild 2時からと勘違いしていた。hakさんなのに早い時間なんだな。

楽しそうですね。ドリキンさんも来日時に処分されてはいかが。

itmedia.co.jp/pcuser/articles/

1台100円でHDDが破壊できる「黒歴史最終処分場。」サービス開始

最近のペンタックスのカスタムイメージって、フジのフィルムシュミレーション的に充実しているんですかね。

その秘書は既に引退された方でないといけないですよ。

mstdn.guru/@monkey7822/1054438

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。