新しいものから表示

こちらのバタフライはこれから。

twitter.com/ciotan/status/1201

飲食店で「エコ」と「デザイン」と「経済合理性」が融合する日は、そんなに遠くないのかもしれない

珍しくIT用語が政治のホットワードに。まあ、ドリキンさんのリモートアクセスようなものだ。
データが残らない形態もないことはないのだけど、そんなものを使うのはやましい場合だろう。

twitter.com/norinotes/status/1

.... 総理が「シンクライアント」と発言したのですから、名簿が残っていることが確定したようなものなのに。

twitter.com/norinotes/status/1

ドリキンさんもMacを使うと白い服が増えるのかな。
かつてのプロレス界ではヒール転向前にシューズだけ黒くなったりしてましたね。

mstdn.guru/@kiguma/10323844188

VLOG ep792、ドリキンポーズの由来が明かされる。

ドリキンさんも訪れたスカイビューラウンジ、年末年始のオフ会にいかが。

interconti-tokyo.com/restauran

さす、ラジオヤジ。取り扱い注意の題材をバランス良くまとめている。最後にオヤジさんが行っているが還暦の彼にとって、えらてん氏は息子みたいに見えるんだな。まるで、松尾さんとジャーマネさんと同じだ。

しかし、N国党の支持者って画質悪いと思ったらジンバルもなしでスマフォで取っているやつがほとんどだ。一人ぐらいNikkon使っていると思ってたんだが。

youtu.be/dTdgw8meaEU?t=2

年初は、BSMにとって試練の月となるだろう。
ドリキンさんがそろそろ飽き初めて、ユカチルの比率が高いグルドンのコア層がWeekend Creator Clubのために解約することが予想される。

今回の開店セレモニーにはあの伝説のエバンジェリストのガイ(カワサキ)さんが来ると思っているのですが、ベタ過ぎてHQに却下されたのでしょうか?

mstdn.guru/@idanbo/10323638189

今日の副菜はビーツとジャガイモのサラダ

ジャーマネさんとかの最近の若者にとっては。Appleと言えば2人のスティーブではなくて、TimとDanのダイナミックDuoだからな。

mstdn.guru/@kiguma/10323697313

LSK51 さんがブースト

フィルにMBP16の問題点をメンションしたあと、フィルのアカウントに切り替えて社内広報に修正支持を出した後に、ティムのアカウントに切り替えてホリデーCMのTweetしなければいけないダンボさん大変。

Apple信者のN氏によると聖霊指定都市は人口百万人ではなく、AppleStoreがある市を指す。

N氏は星新一さんの手法に倣ったもので特定の人物の氏名とは関係ありません。ただし、D氏とある場合はご推測下さい。

Danboさんがdrikinさんを散財天への人身御供に差し出したというのに雨の日☔️が続いている。

AWもOKなのかな。

‪JR東が「タッチレス改札」を開発中 Suicaを取り出す手間を解消 itmedia.co.jp/news/articles/19

LSK51 さんがブースト

ドリキンさんの動画に憧れて来てしまいましたモルディブ。いいんだろうか散財して(仕事のトラブルも置いて来たし)。
天気予報はずっと雷雨とあったけど、日差しの出る時間もありそうです。
取り敢えずビーチサイドでビール

かいしろうくんは正しい。
カピパラをネズミに入れるのは虎にミケ猫を含めるようなもの。
大切なのは、来年はNezumi年だと気付いたことです。

excite.co.jp/news/article/Main

子年の年賀状はカピバラと 子供は「ネズミに見えない」 (2019年12月1日) - エキサイトニュース

ドリキン さんも202”年は昆虫食🦗🍽 ですね。
>> “タガメ”パフェはマスカットのお味

businessinsider.jp/post-203217

渋谷パルコで「虫ランチ」初体験。無印・ドンキも参入、2020年はついに昆虫食元年? | BUSINESS INSIDER JAPAN

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。