新しいものから表示

あれ、ドリオフのYoutubeで横浜への来訪者が増えた効果じゃなかったの?

mag2.com/p/news/410047
N国党「崎陽軒」不買運動で、シウマイ弁当が人気爆発の意外展開

ドリキンさんが、高みの見物をしていられるのはN社とC社の発表だけだった。

twitter.com/goando/status/1162

Go Ando / THE GUILD
URSA Mini担いで山に行ってたの凄すぎる。Gitzoとスライダーも持ってるし...

木澤さんが熱演中、数年前を思い出す。

個人的な考えとしては、Windows8のときに旧アプリは遺物としてDesktopアプリ上でRDP風に動かして、Metroと完全分離すれば何も問題なかった。
魔合体するから混乱する。

mstdn.guru/web/statuses/102632

ドリキンさん伝説の謝罪会見のあったシーズンテラスの地下とかに巨大な貯水地は作っているんだけど。
きちんとした下水道が整備されていないから、雨が降ると運河が臭くなる。

www3.nhk.or.jp/news/html/20190

これ、不便なんだけど

twitter.com/denpa893/status/11

現在、都内で行われている振り込め詐欺防止のATM周辺を圏外にする実証実験を見てきた....

ガジェットの販路ってアマゾン、ヤフー、楽天で十分な気がするのだが。

itmedia.co.jp/pcuser/articles/
オリジナル製品の夢を開発担当者が諦めるまで

itmedia.co.jp/pcuser/articles/
そのクラウドファンディング製品が納期通りに届かない理由

先週末、ドリキンさんと時を同じく悩んでいたミニPCで、AsRockのAS300やNUCと良く比較されるのがLenovoの奴。

これはTDPが45WぐらいなのでNUCに近いけど、ACアダプタがThinkPadの少し前のやつと同じなので、TP使いには調達が楽なのが美点、次のモデルはUSB-PD対応になるんじゃないのかな。

でも、M2スロットが2個無いのでSSDクローン機にならないのでNUCにしようかと思って見送った次第。

参考にしていたサイト
ragemax.com/2018/12/amdamd.htm
ragemax.booth.pm/items/1460510

モードダイヤル入らない、混乱の元。

LSK51 さんがブースト

ついにスト5 SuperDiamondリーグに昇格しました
youtu.be/S8ux_ic76II

M2.NvMeむずい、クローニング台が使えん。SSD時代は早いはずが換装の手間暇はかなり辛い。
外付けアダプタも高いのでM2が二つあるDesk Mini A300を買おうと血迷ってたのが先週。
Macは終わってDellと格闘中。

秋葉ヨドであおり散財受けてBMPCC6K予約させられた男性の現場映像公開。洗脳などの疑いでSF在住の男性を取り調べ

www3.nhk.or.jp/news/html/20190
常磐道 あおり運転受けて殴られる 傷害などの疑いで捜査

折りたたみ北京に収録の円は現在、公開中です。なお、三体のものとは翻訳版は特に趣きが違いますので読んで損はない。

劉慈欣『三体』刊行記念! 短篇「円」特別公開|Hayakawa Books & Magazines(β)
hayakawabooks.com/n/n5fa90aa63

なにも散財しないひとの部屋は綺麗だと思う。

twitter.com/morimotoshoji/stat
レンタルなんもしない人
妻と別居することになりこちら側は住居を失ったため、宿泊をともなう依頼も積極的に引き受けられる状況となりました(清潔さに自信のある部屋に限ります)

いや、多分Wifiがないか遅すぎるところがまだ多いんだアマゾン君

twitter.com/AmazonEchoJP/statu

のお土産はいかがですか
実家にWiFiがあれば、設定は簡単。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。