新しいものから表示

おー、福井県に二人ということはカズさんクラスなのか?

twitter.com/xin9le/status/1142

娘「Microsoft MVP って🇯🇵に何人いるの?」

カメハラなどの’勧誘行為を繰り返すホストの存在がいかにコミュニティ形成に影響を与えたかがよく分かります。

twitter.com/muribushi1/status/

HBRのこの記事を読むと、パワハラ等の有害行為を繰り返す人の採用・雇用継続がいかに組織に重大な損害を与えるかが分かります。

ポッドキャストブームなの?
より表現力のあるサンフランシスコ情報が得られるようになって嬉しい。

twitter.com/haiji505/status/11
私のサンフランシスコでの暮らしや活動について喋ったり、日本国外に住むデザイナー、クリエイターに話を聞くポッドキャストです。
Podcast始めました 🎙
ハッシュタグ👉

SocはSystem-on-a-Chipだと書かれているのだが、全体的にはAruduino使ったコンピューターサイエンス教育とばかり書いてあって適当にひびきで名前つけた感じが漂う。

mstdn.guru/@mazzo/102325557674

nasne買わなかったのは、シングルチューナーだとB-CASのせいで有料チャネルを録画に役に立たなかったから。
mstdn.guru/@mazzo/102325596246

LSK51 さんがブースト

まさに適任の解説

Facebookの仮想通貨、Libraが世界標準に?27億ユーザーを巻き込み、世界最大流通貨幣となるか (神田敏晶)
japanese.engadget.com/2019/06/

いや、Microsoftの敵はバルマーの息子のIEと旧Officeなんだ。

mstdn.guru/@doc/10232679834619

IEに続きMicrosoftの失敗作の一つになってしまったのか。

LSK51 さんがブースト

Gizmodoの100万円分プレゼント企画のWin機が当選したようでいただけるみたいです!やったー!

USB-Cが最大の改良点かと思うと、内部はPCI Express busなんだな。
ニューラルネットコアが乗るというのは別のやつだっけ。

blog.hackster.io/meet-the-new-

mstdn.guru/@skawa/102326638611

こっちの方が現実性はあるけど、Zozoの人ってドットが好きなの?

japanese.engadget.com/2019/06/
ZOZO、足採寸マット「ZOZOMAT」発表 先行予約開始

XDと言えば、、、

この前ドリ&オキの羽田反省会で松尾さんがネタ帳を素早く開けるメーラーのような構成のグルドンクライアントが必要だいう話しがあった。
翌日の深夜にXDで作り始めたが、プロトタイプのコンテンツに仕込むネタの作成に集中した結果疲れて放棄したのを思い出した。

デザイナーの人とは力のいれどころが違うのだな。

diz: "Tootdonが使えなくなるとかなんとか…僕はgurudon_app使ってますから問題ないです。 …" - グルドン
mstdn.guru/@diz/10232623776451

LSK51 さんがブースト

東京駅で駅弁買ったらお姉さんが長めの形状のSuica端末を縦に掲げてきたから、俺もApple Watchをつけた拳を突き上げて応戦したさ。
ピキーン♪
なんかヒーロー物の変身シーンみたいでちと恥ずかしかった…
北斗と南みたいな…。なんだったんだろう…。

LSK51 さんがブースト

Tootdonありがとう。検索機能がフィーチャーされることが多かったけど、あのUIも好きでした。ただ最後まで確認した通知を消す方法はわかりませんでした。個人的には一長一短でしたが、改めてありがとう。

ドリキンさんまだやっているのか、今回の内容だと、メタタグに吉田製作所が付くのかな?

ドリキンさんの裏番組ではキーボードニュース

youtube.com/watch?v=J_mwgbHB1n
ほぼ週刊キーボードニュース
#20 ゆるキーVol.4レポート

モフモフ追っかけっこいいな

>> 自分の半分くらいのサイズのムクムクした生き物に囲まれて、追っかけっこして、抱きあって転がるのって、どんな気分なんだろうね。

karapaia.com/archives/52275861
しあわせが止まらない。ゴールデンの子犬たちと小さな男の子のモフモフ追っかけっこ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。