Radon Proであることの最大のメリットは18dbという静音性で、改善されたというMBPのキーボードノイズと合わせて、図書館でドリ散歩を編集しても怒られない点ではないかと思いました。
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/blackmagicegpu/
>WindowsではGeforceやRadeon RXではOpenGLの10bitには対応してませんが、MacのRadeonのDriverはOpenGLの10bitに対応してると思います。
去年、ドリキンさんにダークサイド(林檎🍎園の外)に誘い出されてから何が起こったのかが語られる?
>> 7/16のRebuild.FMのゲストは,なんとbasukeさん! http://rebuild.fm/live/
Backspace.FMに登場しなくなって久しいので,これは楽しみです!
iPhone日本上陸10周年の日の記事
IOTとモバイルで分野は違うがARMのほぼ同期生
http://eetimes.jp/ee/articles/1807/11/news042.html
「ラズパイ」最初の10年、今後の10年
養命酒スピーカーとの漫才なら、mazzoではなくて瀬戸さんだな。
>> 企業キャンペーンとしてこれは面白いですね。
なにかと養命酒を勧めてくるスマスピ「AI養命酒」 抽選で当たる - ITmedia NEWS http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1807/13/news079.html
さりげなく、Goと関係ない三男が登場。
>> Goに関する雑文。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1807/13/news119.html
IP通信とは別の波長があるなら、TVなんかに使わないでほしい。
おサイフケータイがないINFOBARは残念
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/07/12/3265.html
原稿は完成していてダンボさんの了解がでるまでボタンを押すのを、数日待っていたのか?
>> @mazzo リリースが21:41に出てるのに記事が21:42って普通はおかしいと思うよなぁって僕なら思います
Leicaは買えないLSK加入希望者。
3万トートを達成したので、背景画像を生成系に変えました。(Powered by Adobe FireFly)