Leicaは買えないLSK加入希望者。3万トートを達成したので、背景画像を生成系に変えました。(Powered by Adobe FireFly)
これって一人に2枚もらえる?他の人ほ1枚だったけどな。
いざ、砂の惑星への3時間の長旅へ。
すっかり正常化して、パックで普通に買えるようにはなりましたが、流石に買わんよ。
Apple Storeで買い物は楽しむ前に着替えを取りに行く参加者たち。 #東京マラソン🏃
ここが、小池百合子さんの公園破壊の現場です。
時計車のポルシェ🚗に目を奪われて、先頭走者🏃を撮り逃した。こいつだ。 #東京マラソン
大画面マニア用
話題のブロワー以外も、Nitecreの充電器もちゃんと三つ端子があるタイプ。
ドリキンさんと同じ問題に取り組まれている、上田家。
RAIDブースも配信用はLUMIXなんですね。
CF express版もあるんですね。
#PGYTECH
なんでいまだに紙やねん!Visitorは首からかける必然性ないだろ。
付けたまま寝ていたのにさっき気付いた。
何処かで観たことがある、あの冬の夕方の風景。
自治体の補助金が出るのでヘルメット⛑️買いました。頭大きいほうなのですが、OGkはノーマルモデルM/Lで足りました。欧州メーカーでは、KASKぐらいしか合うものがなかったんだけど、さすが日本メーカーか。
復習は大切ですね。
『DUNE/デューン 砂の惑星』2月9日よりIMAX限定リバイバル上映 『PART2』特別映像付
https://realsound.jp/movie/2024/01/post-1551628.html
近場の食品CVS(マイバスケット)の改装セールで安くなっていたので、食べ比べしてみます。
さようなら、森永さん。
分かりにくいメールだが、再度探したら当たっていた。
「【大阪・関西万博】「EXPO2025デジタルウォレット」Welcome キャンペーン当選のお知らせ」がタイトル。
ドリキンさんの初挑戦は応援する方針なので、勿論買いましたよ。ただ、🐭さんのエコバックの方は、エビスの誘惑に敗れました。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。