新しいものから表示

Google の新earphone付け根がなんか大き過ぎるな。やはりスマホサイズなら、USB-CよりLightning は良く出来ている。

バッグに入れる前に言い訳をレーザー刻印して悩み中

お宝で紹介されていたアプリ、この先へ進めない。マネージャーさんの気持ちが少し理解できた。

idanbo: "Appleが、iPhone Xで採用した新しいUI「Fluid Interfaces」のお手本のよ…" - グルドン
mstdn.guru/@idanbo/10097716665

さすが地元、赤坂見附のビッグカメラのPixel3のプロモーションはこの番組。

グル民の仕業とは思っていない。

去年末、ジンバル買ったmazzoは、今年の年末とライブの準備などの理由で何故かカメラを買う事になる気がする。

先立って、私はレンズが少ないから沼が浅いそうなこれにしました。(本籍はO党です)
キャッシュバックが来たらマウントアダプターは買う予定ですが。

ちょとした小散財、ドリキン さんの耳にもフィットしたようなので買ってしまった。

グルドンでの報告で気づいた時には、怖い顔になっていた。

発売日の朝イチで秋の散財案件の最後の物が到着。

我家のやつは古いタイプ、新品に交換できるのので実質ゼロ円?

kaden.watch.impress.co.jp/docs
バルミューダのトースターで漏電の可能性、無償交換へ - 家電 Watch

2日前まで入荷日問い合わせ待ちだったAW4 Nike+ですが、ビックカメラでしたがアッサリ発売日に届いてました。

軽散財なので報告不要と思っていたTB3ドックだが、セット価格では散財になっていたので遅ればせながら、報告しておかないと気づいた。

jp.ext.hp.com/accessories/busi

HPの法人向けのものですが、B&Oはおしゃれですぎたのか夏あたりから半額で在庫処分中です。
Macでも主要機能は問題なく使えますが、電源アダプタは120W供給するので小さめのGamingLaptop級です。

9月27日は、Hero7の日。
グルドン民の義務らしいですが、我家にも当然、届いていました。

前澤さん、ユーチューバーも月に連れていかないのかな?

彼はCanonのミラーレスを発表に膝をついて抗議した。

デビルマンオロチ いた。
ショールームがロシア大使館の通りにあるので、のこ辺りでは”カメラをまわすな”がセオリー。

ポールのライブ終わって、コンビニ系の店でコーヒー買おうとしたら例のブツが!

ニセモノらしいセブンシロクマばかり食べていたのですが、これはオリジナルか?
ストロベリーだけの赤いのは、普通の名前なんだけど。

Googleの終末予言の件で、取りあえずシンハラ語入力モードで、”drikin mazzo yuka"と入れるとGoogle先生は以下のように翻訳してくれました。
日曜日から試してましたが、dri dri に反応する言語は未だ見つかっていません。

gigazine.net/news/20180723-goo

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。