新しいものから表示

今回の Apple Special Event 見逃した時に、ネタバレを確実に回避してアーカイブを見る方法はなんだろう?
Apple TV が1番だと想像ができるが、持っていないのでそのほかの方法で。。
アーカイブページをブックマークしておいて、真っ先にそのページに行けば(apple.com/lae/apple-events/)すぐにアップロードされているだろうか?

おたかと さんがブースト

きのうの散財配信、プロフェッショナルの流儀版しか見てないけど、ドリキンが10年後のことを想像できるのは、数々のブロガーの10年選手の様子を見ているからだよね。
だから、コグレがツイートするわけで(笑)。
twitter.com/kogure/status/1038

で、私にとっても、その10年後というのは、ブログでありカバンであるわけで、きのうのDaveさんのハワイ報告見たいのは心からうれしい。
ちなみに今の私のブログのサブタイトルは「Webと写真とカバンの10年後のために」です。
なので、みなさんもなにかいいものを見つけたら提供主にぜひメンションしましょう。それが10年後の未来を作るのです。

おたかと さんがブースト

さくらさん素晴らしすぎる👏👏
約60時間を非常用電源設備で乗り切った石狩データセンターの奇跡 - 週刊アスキー
weekly.ascii.jp/elem/000/000/4

モニターヘッドホンを決めつつあります 

やっぱり podcast用モニターヘッドホンは、 業界標準と言われている SONY MDR-CD900ST にしておこうか。定番をあえて避けたいという天邪鬼精神が自分の中で疼き続けているけれど、資産として長く価値があるヘッドホンだと納得をし始めました。
オンイヤーヘッドホンなので、着け心地があまり好きではないのですが、イヤーマフを取り替えたり、ヘッドホンの改造ができるので、自分好みに遊べるヘッドホンかなと思っています。
さらに、せっかく日本にいるのに、これだけ知名度の高い機材を入手しないのは、何かもったいない気持ちに駆られます。

Apple Watch の 2018 National Park Challenge に失敗したかもしれない。今日は多めに歩いていたのだけれど、Open Goal として歩いていたから、50分の運動量としてカウントされていなさそう。😖😖

トゥート数が少ないから、このようなツールはうまく動作しないよね。けれどAppleのことしか話していないことがわかりました。TootCloudでワードクラウドを作成しました! tootcloud.ml

おたかと さんがブースト

Google+って良いんだよね凄く

色んなことできるし想定されるSNSの使い方の大半ができる

でも高機能すぎて機能を把握しきれない問題がある

一般ユーザはGoogle+への理解を諦めてしまう

おたかと さんがブースト

NDI(ネットワークデバイスインターフェース)のポテンシャル高い

NewTek NDI ツール 3.6 「ライブプロダクションの可能性は無限大!」 | MotionWorks.JP motionworks.jp/blog/18059

aston だけ手に入り、インターフェースもヘッドホンもないナカーマが沢山いる。

@tda1000 詳細にご返事いただきましてありがとうございます。開放型や半開放型を利用した時に、耳元から抜けた音をマイクが拾ってしまう可能性があるのは知りませんでした。
ご助言いただいた通りにAKGから密閉型で選択をするとK271MK2あたりになるのかと思いました。装着感と音を見てくる必要がありそうです。
その他、AIAIAIは聞いた事がありませんですがモジュラー式とはなんとも面白いですね。リスニング用としても気になるところです。アキバに行ってみようか。。。笑

モニターヘッドフォンを探していると言ってヨドバシの人に勧められたのはやはりMDR-CD900STでした。
もし選ぶ基準を挙げるとすれば、つけ心地だと。。。しっかりとフラットな音が出せれば、モニターヘッドフォンとしての要件は満たしている?そのあたりよくわかっていない。

結局モニターヘッドホンは、MDR-CD900STの一択なのか??
AKGが好きなのでk271mk2, k240mk2などを選択肢に入れているのだけど、それではボイスチャットやpodcast配信には向いてない??

おたかと さんがブースト

僕と妻のインスタンスをグルドンからフォローしている人がいるとグルドンのFTLに僕のわけのわからないであろう投稿が流れるので、ブロックさせてもらった。あしからず。広く見られることを意図したインスタンスではないので

自分用誕生日プレゼントである Aston Origin :aston: が届きました。この重量感と独特なデザインは、確かにインテリアになる。

さて、
- XLR端子とやらは入ってないし
- マイクスタンドはカメラの三脚じゃダメそうだし
- オーディオインターフェースは持ってないし
- ヘッドホンはappleのEarbudsしか持ってないし
これから揃えていかなくては。
Discordのタコ部屋に参加して、30分話をしてみることを目標に、ゆるりと進みましょう。

@charlie ありがとうございます。つまりは何でもいいから、とりあえず買って使ってみるのが大事ということですね。

ファントム電源を供給できる、おすすめオーディインターフェースを募集してます。
iOSでもmacでも使えるのがやはり良いかな。入力は勿論 :aston: です。
Shure MVi がデザインが良くて、コンパクトなので候補として上がっています。素人に音の違いがわかるのか?😅

Aston Origin :aston: 注文してしまった。使えるようにする為にまた大変じゃないか笑

:backspace: #257 を聞いて、またしてもAston Origin :aston: 欲しい熱が湧いてきた。しかもお宝情報にあったページはまだ生きているようなので、もしかしたらこのまま買えてしまうのかもしれない。
誕生日すぐだし買ってしまうか?
そのあとはオーディオインターフェイスも必要になるし、大変な未来しか見えないんだけども😅

オーディオ会早めにお願いします。

@tkizawa 1/3はキツイですよね、表現の幅をフォーマットによって制限されているような。
そうなると写真そのものだけではなく、一言文字を付け加えるのも、作品に味をつける手段の一つかもしれないですね

Shure MC88の値切り交渉失敗。残念ながら手に入れることができず。。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。