新しいものから表示

ここ数日はうまくのれない感じなので、無理して続けることもないか、という感じ。

解凍ご飯に半熟卵と納豆かけて、みそ汁つけて食ってた。

VirtualDesktopでQuest3のコントローラーが飛ぶという話をSNS上で見かけて、試しにSteamLinkでしばらく繋ぎ直してみたら、飛ばないとは言わないまでも、VD使用時と比べて確かに飛びにくくなってる印象。なにか設定が原因なんだろうか。

dアニメストアがPS5に対応してくれたのはありがたい。アプコンも含めて、自宅で一番安定して映像を見られるプラットフォームなので。…ちょっとタイミングが遅い気もするけども。

iPad Pro用のスリーブケース購入して、サイズ感や感触は悪くなかったんだけど、どうにも薬品臭が強くて陰干ししてもそうそう消えなさそうだったので、2回ほど連続で手洗いして改めて干してる。ただそれでも臭いは残ってたので、消えるまではなかなか苦戦しそう。

本当はテクスチャ編集しやすいように分離しているUVをマージしてUV展開し直すこともテストしてたけど、その場合は細部にエラーが見られたので保留中。

スレッドを表示

ScaniverseでスキャンしたFBXを見るとテスクチャが8Kなことがある。ただ出力されたテクスチャを見ると使用されている面積は半分以下だったりするので、Blenderに読み込み→UVをコピーしてUVPackmaster3でパック→新規4Kテクスチャにカラーをベイク、みたいなことを試してみてた。なんとかいけそうな感じ。

2027年7月以降、SIE製nasneでPS5・iOS版torneでの録画再生ができなくなるのか….。まだ先だけどちと痛い。バッファーロー版そろそろ買う必要ありそう。

SIE製「nasne」のアフターサービスが7月25日に終了。2027年7月以降PS5やスマホとのペアリングが不可に - GAME Watch game.watch.impress.co.jp/docs/

学園アイドルマスター、ライブシーンは見てみたいけどゲームは全然やりたくないので、手を出すべきかどうか迷ってる。

ここ数日、一分間全力で腿あげとかやってみてる。腹筋ローラーとか腕立てとかではもう筋肉痛は起こってないんだけど、こちらのほうではほどほどに残ってるので、いつもと違う負荷がかかってる感じはする。

Substance 3D Painterに追加されたAIファイル読み込みのテスト。maskとして使用。

ペーパーライク張ってる古いほうのiPad Proだとこんな感じ。目立つブレは発生してない。

スレッドを表示

iPad Pro M4とApple Pencil Proの組み合わせで線を引いてると一部線がブレるんだけど、もしかして保護シート(Spigen)との相性が悪いんやろか。特にディスプレイに対して斜めに角度をつけると出る感じ。垂直・水平だと出にくい。アプリ側で手振れ補正入れれば解消できるけど、そういう問題じゃない。シートはがす?

グリーンバックで撮影時、カメラのシャッタースピードが遅いと例えば手を振ってるカットで指がブレて背景と混色して、キーイング時に微妙にブレた箇所に緑が残っちゃったりするのでちと困る。スピルキラーは有効化してるけども。

M4のiPad Pro、有機ELのディスプレイを生かしたくてグレアタイプの保護シートを張ってるんだけど、やはりペン先が滑りすぎて線がブレやすくなってる。かといってペーパーライクフィルムを張ると画質が犠牲になるし、どうしたもんか。ペン先交換である程度なんとか出来るやろか。

iPad Pro更新したので3Dモデリング用途でも使えないかと思ってUniform 1.0買ったけど、これはまともな解説がないと何もできないやつだ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。